-
つぶやき:玉川徹氏は降板するのか?BPO案件化でモーニングショーもピンチ?
<玉川徹氏は降板するのか?BPO案件化でモーニングショーもピンチ?>日本一有名な平社員??? 玉川徹氏。果たして独立して、拾うテレビ局は??? <玉川徹氏は降板するのか?BPO案件化でモーニングショーもピンチ?>・2022.10.14・アゴラ編集部・ htt... -
つぶやき:通園バスの安全装置、認定こども園と保育所は9割補助???
<通園バスの安全装置、認定こども園と保育所は9割補助 政府が調整>通園バスの安全装置、単に義務化すればよい、違反すれば罰則を。何でも補助、補助、税金の無駄遣い根絶を。塵も積もれば山となる。 <通園バスの安全装置、認定こども園と保育所は9割補... -
つぶやき:時間との闘い、我々はなぜ忙しいのか
<時間との闘い、我々はなぜ忙しいのか:音楽からイントロが消える時代>考えることもせず短兵急に結論だけを求める現代人が急増中。いずれ自分の人生もAIまかせ、人間ロボットに??? <時間との闘い、我々はなぜ忙しいのか:音楽からイントロが消える時... -
日記:「旅するチョウ」・アサギマダラ飛来
早朝は少し雨が残っていたが、それも止む。日差しが戻る、少し強い。庭の植木の剪定を少し。 <「旅するチョウ」 津市一志町波瀬に今年も>・10月13日https://www.asahi.com/articles/ASQBD6S7YQBCONFB006.html <朝日朝刊・1面・2022年10月15日 (土)... -
つぶやき:太平洋で「傍若無人」な中国に、とうとう米国の「マジな反撃」
<太平洋で「傍若無人」な中国に、とうとう米国の「マジな反撃」が始まった…!第三の「中国包囲網」になる>「マジな反撃」、どこまで実効性のある、「中国包囲網」となるか、大いなる疑問??? <太平洋で「傍若無人」な中国に、とうとう米国の「マジな反... -
つぶやき:防衛装備品の輸出「国主導」で推進、国家安保戦略に明記へ
<防衛装備品の輸出「国主導」で推進、国家安保戦略に明記へ…防衛産業の立て直し図る>防衛力の強化、それは時前の防衛産業の強化が必須。インドやアジア諸国、日本の防衛装備品に期待が高いのではないか。 <防衛装備品の輸出「国主導」で推進、国家安保... -
日記:NZ、牛げっぷ課税へ 農業団体は猛反発
午前中は雨が残る。午後からようやく薄日。基本的には曇り。庭の木々、まだ緑が多い、雨粒、目の保養。平々凡々、高坂の生活、 <NZ、牛げっぷ課税へ 農業団体は猛反発 世界最大の乳製品輸出国>・2022/10/11 ・https://www.sankei.com/article/2022101... -
つぶやき:ひろゆき氏が辺野古で問いかける感想以上の社会運動
<ひろゆき氏が辺野古で問いかける感想以上の社会運動>まさに、「ひろゆき氏の議論は、図らずも社会運動の二面性を際立たせました」それにしても、毎日新聞記者のエリート意識満載、このような人達が、新聞社の凋落をもたらしている。 <ひろゆき氏が辺野... -
つぶやき:米国と戦争になれば「必敗」の北朝鮮
<米国と戦争になれば「必敗」の北朝鮮、いつまで挑発を続けるつもりか・米国への「脅し」のつもりのミサイル発射、金正恩が狙った外交成果はゼロ>米国は巡航ミサイル2から3発、北朝鮮の核施設に打ち込んでみればよい。北朝鮮が米国に宣戦布告、どのよう... -
つぶやき:日大理事長就任から3カ月 林真理子さん
<特集ワイド・日大理事長就任から3カ月 林真理子さん 母校愛、コツコツ挑戦>記事の中身からは理事長就任、後悔はしていないようだが???なお、3ヶ月で具体的な成果、それは難しいでしょうが、少しは具体的な改革案など少しは進展しましたか??? <...