つぶやき– category –
-
つぶやき:「おすしが ふくを かいにきた」
* おすしが ふくを かいにきた (MOEのえほん・田中達也 (著))マグロのおすしがお店に買い物にやってきた!タマゴ、エビとたくさんあるすしネタから、何に変身するのかな?身近なものを、本物そっくりの何かに見立てる「みたて」の世界で、楽しいストー... -
つぶやき:フォード、米電池工場建設を再開 中国CATLが支援
<フォード、米電池工場建設を再開 中国CATLが支援>情けない、これが米国、半導体など対中国、規制の強化、米中対立。一方では中国企業の支援を受け入れる。EV電池工場、まさに支離滅裂。繰り返す、情けない米国、世界中の信頼を失う。米国、電池工場、日... -
つぶやき:自民5派閥の担当者聴取 パーティー収入の過少記載で告発
<自民5派閥の担当者聴取 パーティー収入の過少記載で告発 東京地検>これはまさに氷山の一角。政治資金の闇、特捜部はこの案件だけでなく、すべての政治団体について徹底的な解明を。臨時の検事や、そして税理士等を特別任命して大規模なチームを編成... -
つぶやき:宮城県の再エネ新税、課税前からメガソーラー撤退の動き
<「税負担が重すぎる」 宮城県の再エネ新税、課税前からメガソーラー撤退の動き>効果あり、全国で同様な税の導入を。森林破壊、防ぐ必要がある。 <「税負担が重すぎる」 宮城県の再エネ新税、課税前からメガソーラー撤退の動き>太陽光や風力発電など... -
つぶやき:ハマス、ガザ北部でゲリラ戦 イスラエル軍は空爆継続
<ハマス、ガザ北部でゲリラ戦 イスラエル軍は空爆継続>国連安保理はイスラエルに停戦を求める。しかし、安保理はそれに優先してハマスにていせいんを求めねばならない。そしてガザ地区からの撤退を。ハマスが抵抗する限り、イスラエルの空爆や、攻撃は必... -
つぶやき:池田大作氏の死
<池田大作氏の死:日本が平和で豊かだった時代の終焉>八幡 和郎氏、時々ついて行けない記事がある、この記事もその一つ。八幡氏が池田市の氏についてどのような感慨を持つかは自由だが、もう少し冷静な味方が必要だ、「日本が平和で豊かであった素晴らし... -
つぶやき:日経平均、一時33年ぶり高値
<日経平均、一時33年ぶり高値 マネー再び日本株へ>一時的な突破ではなく、近いうちにこの高値は経常化???日銀、ゼロ金利政策、速やかに解除を、バブル崩壊を防ぐ準備を。 <日経平均、一時33年ぶり高値 マネー再び日本株へ>20日の東京株式市場で、... -
つぶやき:イスラエル軍事作戦終了後のガザ統治体制
<「人質解放と5日間戦闘一時停止で暫定合意」と米報道 バイデン大統領「パレスチナ自治政府のもとで統治されるべき」 イスラエル軍事作戦終了後のガザ統治体制>バイデン大統領の優柔不断???ガザ地区はイスラエルが統治を。10年から20年かけて、イス... -
つぶやき:BYDだけじゃない! “中国EV”は日本で売れるか???
<BYDだけじゃない! "中国EV"は日本で売れるか>個人的には中国EVは売れないでもらいたい。中国EVに補助金、あまりにも馬鹿馬鹿しい。余計なことだが、中国EV購入者の個人情報、中国にダダ漏れ、それでも購入する馬鹿が??? <BYDだけじゃない! "中国E... -
つぶやき:米大統領選、熱狂なきバイデン・トランプ再対決
<「誰も望まない」米大統領選、熱狂なきバイデン・トランプ再対決>米国も老いた、これでは中国の覇権が現実味??? <「誰も望まない」米大統領選、熱狂なきバイデン・トランプ再対決>有権者の14%、バイデン・トランプ両氏いずれの勝利にも反対-調査...