2025年6月19日– date –
-
日記:アジサイとハナショウブの共演
高坂へ。到着してすぐに庭の鉢植えに水やり。月曜日からの猛暑、特にアジサイの鉢植えが痛めつけられていた。今日も猛暑、高坂で今年初めての冷房稼働。 <アジサイとハナショウブの共演 松戸・本土寺で1万株のアジサイが見頃を迎える>・6/19・チバテレ... -
つぶやき:石破首相、イスラエルのイラン攻撃を「強く非難」
<石破首相、イスラエルのイラン攻撃を「強く非難」: G7では異例?>評論家ではあるまい、一国の首相として極めて不適切。極めて微妙な問題、イスラエルを支持できないのであれば、せめて沈黙を守れ、石破首相。 <石破首相、イスラエルのイラン攻撃を「強... -
つぶやき:「四則演算のできる義務教育」
<文科省よ、大学助成の前にまずは「四則演算のできる義務教育」を頼む>義務教育にも留年制が必要???「四則演算のできる義務教育」の徹底を。私学助成の見直し、当然のこと,いや私は撤廃を求めます。その財源で,義務教育教職員の増員を。義務教育の... -
つぶやき:イスラエル発の“培養ウナギ”が商用化へ
<イスラエル発の“培養ウナギ”が商用化へ 「一大市場」日本で生産も>期待しよう、しかし、やはり問題(課題)は味と値段。 <イスラエル発の“培養ウナギ”が商用化へ 「一大市場」日本で生産も> 希少なウナギが、今よりも身近になるかもしれない。イス...
1