2025年6月15日– date –
-
日記:「初繭掻き」
高坂、早朝に雨は止む。午後からはぐんぐん気温が上昇。今日は父の日だった。特段のこと何もなし。 <皇后さまが「初繭掻き」、蚕の繭を収穫「今年はできがよいですね」…生糸の一部は伊勢神宮に>・2025/06/13・https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/2025... -
つぶやき:「令和の米騒動」はいつまで続くのか?
<取り除くべきは“人々の不安”…「令和の米騒動」はいつまで続くのか? 冷静に考えてみる米価高騰の真因と対策・市場の失敗に政府が介入するのは当然、評価してよい小泉農水相の「備蓄米放出」>米不足、取り除くべきは“人々の不安”,その通りです。しかし... -
つぶやき:米不足を煽って騒ぎを拡大させた扇動報道
<米不足を煽って騒ぎを拡大させた扇動報道>確かに23年度米は作柄不良、米不足が現実に。しかし、24年度産、需給バランスはとれていたはず、しかし、米価は急上昇。マスコミ報道、もっと落ちついた報道が必要なのだが、扇動報道が米市場を混乱させた... -
つぶやき:素直になった蓮舫氏???
<蓮舫氏、小泉進次郎農相の備蓄米放出対応に「柔軟な発想はすごいと素直に思う」とXに投稿>政治家失業中の蓮舫氏、素直になったのか、小泉進次郎農相の備蓄米放出対応を評価。蓮舫氏に問いたい、なぜ、立憲民主党、早い時期に,このような備蓄米の放出、...
1