ウクライナ– tag –
-
日記:「キエフ北方は地獄」「私たちの家渡さない」
高坂へ。庭の鉢植え、しだれ桜が咲いていた。ボケの蕾も大きくなり開花寸前。 <「キエフ北方は地獄」「私たちの家渡さない」取材に応じた前線の兵は>・3月24日https://www.asahi.com/articles/ASQ3R721QQ3RUHBI02B.html?iref=comtop_ThemeLeftS_02 <朝... -
つぶやき:米、ウクライナに対戦車ミサイル「ジャベリン」2千発など追加提供へ
<米、ウクライナに対戦車ミサイル「ジャベリン」2千発など追加提供へ>ここまで堂々と援助、そうであるなら、戦闘機を供与してもよいではないか。プーチンの脅しに負けてはならない。 <米、ウクライナに対戦車ミサイル「ジャベリン」2千発など追加提供へ... -
つぶやき:侵略される側にも責任がある、などと堂々と仰る鈴木宗男氏
<侵略される側にも責任がある、などと堂々と仰る鈴木宗男氏>このような鈴木宗男を擁護する、維新代表、松井一郎。 <侵略される側にも責任がある、などと堂々と仰る鈴木宗男氏>2022.03.15・早川 忠孝・ https://agora-web.jp/archives/2055570.html <... -
つぶやき:避難民1000万人迫る ウクライナ国民5人に1人
<避難民1000万人迫る ウクライナ国民5人に1人・大統領、ロシアに和平協議促す>国連は何をしているのか???NATO、米国、軍事介入を。 <避難民1000万人迫る ウクライナ国民5人に1人・大統領、ロシアに和平協議促す>2022年3月19日 ・https://www.nikk... -
つぶやき:同情集まるウクライナ、現実味を帯びる西側の軍事介入
<同情集まるウクライナ、現実味を帯びる西側の軍事介入>同情では軍事介入は出来ない、やはり、自らの危機意識の程度の問題。私も、NATOは軍事介入すべきと考える。プーチンといえどもそれで核戦争はあり得ないと考えるが、そのリスクを考えてもNATOは軍事... -
つぶやき:水面下でウクライナを守る米英「特殊部隊」そのスゴい実力
<水面下でウクライナを守る米英「特殊部隊」そのスゴい実力>どの程度の人員が投入されているのか、極秘事項であろうが、戦争の裏側、我々が知らないことが多すぎる。 <水面下でウクライナを守る米英「特殊部隊」そのスゴい実力>ゼレンスキー大統領を守... -
つぶやき:ウクライナ大統領・スイス銀のロシア口座凍結を 大手企業の事業継続も批判
<スイス銀のロシア口座凍結を 大手企業の事業継続も批判―ウクライナ大統領>至極当然の主張だ。とにもかくにも、あらゆる手法を駆使して、ロシアのウクライナ侵攻をを止めさせねばならない。スイスももっと協力を。そして西欧諸国、米国、日本の企業、一... -
つぶやき:国連総長「核戦争起こり得る」 ウクライナに追加支援
<国連総長「核戦争起こり得る」 ウクライナに追加支援>あまりにもわずかな支援、国連は何をしているのか。国連は平和部隊をウクライナに派遣して、難民の輸送等に貢献すべき。「結果にかかわらず、この戦争には勝者はいない。敗者だけだ」、これは間違... -
つぶやき:グダグダと馬鹿な御託・橋下徹
<ウクライナだけに負担を負わすのではなくNATOとロシアで政治的妥結をはかるべき >どのような政治的妥結ですか、橋下徹さん、それを具体的に示さずに、政治的妥結、それは卑怯です。プーチンは、ウクライナのほぼ全面降伏を求め、ウクライナを完全支配する... -
つぶやき:ロシアにさらなる代償を、米英独仏首脳が決意確認
<ロシアにさらなる代償を、米英独仏首脳が決意確認>決意だけなら猿にでもできる、具体的な行動だ,武器供与にして,経済制裁にしても。ウクライナでは民間人を含め人命が失われているのだ。ロシアは着々と侵攻を拡大させているのだ。 <ロシアにさらなる...