つぶやき– category –
-
つぶやき:大阪府・吉村知事 少子化対策の消費増税に真っ向反対
<大阪府・吉村知事 少子化対策の消費増税に真っ向反対「勘弁してよ」「逆だよ、逆。減税」>減税で少子化対策、所得税を納めてない人のも子育てが出来るような社会でなければ、吉村知事殿。東京都、子ども手当を大盤振る舞い、大阪は何をするのですか、国... -
つぶやき:「電動シニアカー」 新型はスタイリッシュに進化
<泣く泣く免許返する人への最終兵器「電動シニアカー」 新型はスタイリッシュに進化>郊外の高坂の家、自家用車を処分して以来、買い物が不便、日常の食品等は同じ団地内のスーパーで間に合うが、やはり時には少し離れたショッピングセンターやホームセ... -
つぶやき:新たな防衛力整備計画の着実な実行を
<新たな防衛力整備計画の着実な実行を>抽象的な防衛力、少々聞き飽きた???もっと具体的な戦略と具体的装備。例えば、中国の海軍力、それが日本をターゲットしたときの対処策、その全ての艦船を撃沈させるためには何が必要か。対艦ミサイル、対艦魚雷(... -
つぶやき:年収2千万円、でもギリギリの子育て
<年収2千万円、でもギリギリの子育て 母が所得制限にはき出した怒り>あまりにも馬鹿げた朝日新聞社。子ども手当の所得制限の是非はともかく、年収2000万でギリギリの子育て、あれこれ不満を当然のごとくな記事、繰り返す、これが朝日新聞の体質???こ... -
つぶやき:大型庭園が完成、ビルに屋上農園も
<大型庭園が完成、ビルに屋上農園も オフィス街・大手町で進む緑化>ビルの屋上、太陽光発電か、それとも緑化、その義務化を。 <大型庭園が完成、ビルに屋上農園も オフィス街・大手町で進む緑化>2022年12月27日 https://www.asahi.com/articles/ASQDW... -
つぶやき:政府 少子化対策で新たな会議設置
<政府 少子化対策で新たな会議設置 経済的支援の拡充など検討へ>何をいまさら会議設置???やるべき事は明白、それを実現させて、さらに何かなら。子ども手当、所得制限無しで大増額。医療費、十八歳まで無料化。義務教育費ほぼ完全無料化。保育園の準義... -
つぶやき:全国の下水処理施設で藻類を育て原油をつくる
<ついに国の予算がついた…藻類バイオマスエネルギーで日本が本当に産油国になる日・全国の下水処理施設で藻類を育て原油をつくる>自然を破壊する太陽光エネルギーより、このような地道なエネルギー源、もっと研究開発に人材と資金を。 <ついに国の予算... -
つぶやき:日本の未来を考える:大人が学ばない社会
<日本の未来を考える:大人が学ばない社会…>大学の開放を。社会人がもっと気楽に大学の講座を利用できるように。徴兵制度が無理なら、リスキリングの義務化??? <日本の未来を考える:大人が学ばない社会…>・2022/12/26・伊藤 元重・東京大名誉教授... -
つぶやき:「消費税は最低でも25%以上必要」???
<立憲・小川淳也氏「消費税は最低でも25%以上必要」から見える高齢化社会>立派な意見です、しかし、立憲民主党は消費税率の引き下げを主張していました。小川淳也氏は立憲民主党の政調副会長、無責任な発言は厳禁です、党内でしっかり議論をして発言し... -
つぶやき:1年で200万部減「新聞離れ」は止まらず
<1年で200万部減「新聞離れ」は止まらず 「一般紙」は15年後に消える勢い>新聞各社、脱炭素を強く主張。そうであるなら紙媒体の新聞の発行から撤退を。デジタル配信に特化すべき。有言実行、新聞各社。 <1年で200万部減「新聞離れ」は止まらず 「一般紙...