2025年– date –
-
つぶやき:AUKUS潜水艦計画が暗礁に?
<AUKUS潜水艦計画が暗礁に? 米英豪の連携が瓦解の危機 トランプ政権が影落とす>原潜はともかく通常潜水艦、日本の優秀な潜水艦技術、今一度、日豪,しっかり協議を。場合によっては英国も加えて。 <AUKUS潜水艦計画が暗礁に? 米英豪の連携が瓦解の... -
つぶやき:トランプ大統領はウクライナを訪問すべきだ
<トランプ大統領はウクライナを訪問すべきだ>トランプ大統領のウクライナ訪問、それはともかくとして、トランプ大統領、プーチンに傾斜する感情、整理整頓が必要だ。プーチンのウクライナ侵略、ますますエスカレート、それは止むことは無い。説得ではプ... -
つぶやき:風力発電・海ワシ衝突は想定の13倍
<海ワシ衝突は想定の13倍、防止対策も効果発揮せず 北海道・幌延>風力発電、鳥たちの天敵。風力発電、決してエコではありません。 <海ワシ衝突は想定の13倍、防止対策も効果発揮せず 北海道・幌延> 北海道北部・幌延町の風力発電施設「浜里ウインド... -
日記:アイスランドポピーも70万本
庭のぼたん、早くも開花。 <風に揺れるネモフィラ、花畑を空色に染める 滑川の森林公園で見ごろに アイスランドポピーも70万本…運動広場の花畑、広範囲に開花 来園者らを楽しませる>・2025/04/16・https://www.saitama-np.co.jp/articles/133126 <... -
つぶやき:日本はアメリカ製武器購入依存から脱却できるか?
<世界の“米国離れ”で注目高まるフランスの軍事産業、日本はアメリカ製武器購入依存から脱却できるか?>日本はアメリカ製武器購入依存から脱却できるか?、いや脱却するしかない、トランプ関税、あまりにも理不尽。日本の軍事産業、輸入体質から脱却を,... -
つぶやき:「ポスト尹錫悦」の日韓関係
<「ポスト尹錫悦」の日韓関係:「米国抜き」で互いに向き合い、問題を解決できるか>まさに一喜一憂しても始まらない。つかず離れず見守るしかない,韓国大統領選挙。 <「ポスト尹錫悦」の日韓関係:「米国抜き」で互いに向き合い、問題を解決できるか>... -
つぶやき:閉鎖的コメ政策に内外から圧力
<閉鎖的コメ政策に内外から圧力 米騒動と関税が迫る転換>閉鎖的コメ政策,外圧を利用して大転換を。それが結局は日本の農業の活性化につながる。 <閉鎖的コメ政策に内外から圧力 米騒動と関税が迫る転換>日本の閉鎖的なコメ政策に内外から圧力が強ま... -
日記:ハナモモ「まるで桃源郷」
特段のこともなく。運動? 散歩をかかさないように??? <ハナモモ「まるで桃源郷」 魚津・天神山ガーデン>・4月15日https://webun.jp/articles/-/787704 <朝日朝刊・1面・2025年04月17日 (木)>ホテル15社、カルテルの疑い 客室単価など共有... -
つぶやき:トランプ氏、日米安保条約に再び不満示す
<トランプ氏、日米安保条約に再び不満示す 「日本は何も支払わない」>いくら説明してトランプ氏は一度思い込んだらそれに固執します。やはり沖縄から撤退を進言しましょう。本土の米軍基地も順次,返還してもらいましょう。 <トランプ氏、日米安保条約... -
つぶやき:円上昇におびえる日本株???
<円上昇におびえる日本株 日米交渉、「円安是正」圧力警戒>確かに円上昇、株価には悪影響??? しかし、それを怖れてはならない。円の適正価格は???円は限りなく1ドル100円を目指すべき。それで日本経済が立ち直らなければならない、それだけの力が...