-
つぶやき:外来スズメバチ本土来襲
<外来スズメバチ本土来襲 「好物はミツバチ」養蜂場に脅威>防衛は軍事だけではない、自然界でも大事。外来スズメバチ本土来襲、自衛隊に依頼するべきか、外来スズメバチ壊滅作戦、巣の早期発見、早期撤去。 <外来スズメバチ本土来襲 「好物はミツバチ... -
日記:観測船「しらせ」、南極へ出港
今日は特段のこともなく、一日を過ごす。ブログの原稿もままならず、高坂のように庭に出て休憩もできないので。 <フォト・ガチャピンも見送り 観測船「しらせ」、南極へ出港>・2022/11/11https://www.sankei.com/article/20221111-3GOYQSKQFJJA7LTMKVS... -
つぶやき:政治行政に関心持たず、政治家・役人を見下す日本人
<政治行政に関心持たず、政治家・役人を見下す日本人、これでは国が溶けていく・パブリックに人々が関心を持たない日本に必要な2つの処方箋>1にも2にも3にも。マスコミの姿勢をどう変えるべきか???なお、役人はともかく、政治家、批判されても仕方... -
つぶやき:埼玉県産うなぎ誕生間近 陸上養殖支える新技術
<埼玉県産うなぎ誕生間近 陸上養殖支える新技術>陸上養殖、全国各地に新たな名産品???しかし、問題だ、養殖飼料、カタクチイワシ等の争奪戦。養殖飼料、新たな技術の開発を。 <埼玉県産うなぎ誕生間近 陸上養殖支える新技術>・2022/10/24https://... -
つぶやき:はっぴいえんど・大瀧詠一 世界で沸騰
<はっぴいえんど・大瀧詠一 世界で沸騰、シティ・ポップ>世界で沸騰??? 本当ですか。いずれにせよ、日本文化が世界に発信、それは嬉しいことなのだが。 <はっぴいえんど・大瀧詠一 世界で沸騰、シティ・ポップ>1970年代、日本で誕生したポップス... -
日記:300万光年先の孤立銀河
孫4人目の七五三、大塚の神社で。今日の神社は大繁盛。夕ご飯、我が家でお祝い。長男夫婦、孫二人、我が家の三人。 <NASA、300万光年先の孤立銀河 新型望遠鏡で鮮明に>・11月11日https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC111JH0R11C22A1000000/ <朝日... -
つぶやき:旧統一教会の提訴は「スラップ訴訟」???
<旧統一教会の提訴は「スラップ訴訟」 弁護士グループが批判声明>訴えられたのは海千山千の人達、「スラップ訴訟」との批判、少なからず違和感。コメンテーターの発言、どこまで事実に基づいた発言か、疑問も多い。恫喝ではない、警鐘だ、一般論で言うな... -
つぶやき:なぜ日本の政治家は高齢男性ばかりなのか
<なぜ日本の政治家は高齢男性ばかりなのか…若者が投票も立候補もしない本当の理由>まずは地方議員から、選挙ではなく、裁判員のように、抽選で。 <なぜ日本の政治家は高齢男性ばかりなのか…若者が投票も立候補もしない本当の理由・40歳以下の議員の割合... -
日記:博多の冬を彩る「光の街・博多」
特段のこともなく平々凡々。妻のお供でスパーへ、荷物運び。 <天領も笑顔も照らす千年あかり>・2022/11/12https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1013784/ <80万球のイルミネーション 博多の冬を彩る「光の街・博多」点灯>・11月10日・https://www.... -
つぶやき:電力不足時にエアコン遠隔制御
<電力不足時にエアコン遠隔制御 経産省が普及策検討>あまりにも馬鹿馬鹿しい発想。もちろん消費者の利便性のため、エアコン遠隔制御技術、その普及は大切だが、電力不足対策と言われると馬鹿ではないかと。EVの普及もそこまでに。大事なことは原発再稼働...