-
つぶやき:日本、気がつけばG7首位のインフレ
<日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に>「植田和男総裁は「現在はデフレではなく、インフレの状態にある」との認識を示す。」しかし,日銀は金利引き上げ慎重姿勢を崩さない,馬鹿げたこと。確かにトランプ関税、予断を許さないが、それに... -
つぶやき:【インド企業vs日系企業】電動二輪車市場
<【インド企業vs日系企業】電動二輪車市場・インドで起きていること、スズキが「世界戦略車」を販売するワケ>二輪車,世界最大の市場、インド、日本企業の健闘を期待したい。 <【インド企業vs日系企業】電動二輪車市場・インドで起きていること、スズキ... -
日記:ハクチョウ北帰行 猪苗代湖
薄曇り。気温は高い。特段のこともなく。 <ハクチョウ北帰行 猪苗代湖、昨年より1カ月遅く>・2025/03/25https://www.minyu-net.com/news/detail/2025032509313634586 <朝日朝刊・1面・2025年03月25日 (火)>ガザ、朝日新聞通信員ら死亡 イスラエ... -
つぶやき:再エネ賦課金、これは税金だ。
<再エネ賦課金、新年度から月196円増 平均的な家庭は1592円に>否応なしに徴収される再エネ賦課金、これは税金だ。国会で審議すべき、その賦課金額。再エネ、調達金額の引き下げを、業者を保護する理由など何もなし。安定電力、石炭火力発電、もっと有効... -
つぶやき:本物の日本食求める韓国
<「NO JAPANには戻らない」 本物の日本食求める韓国>日韓協調、本物であってもらいたい。北に対抗するためにも、そして何より中国に対抗するためにも。 <「NO JAPANには戻らない」 本物の日本食求める韓国>「韓国で愛されていることを実感している。... -
つぶやき:日本の米輸出の拡大???
<「コメに700%の高関税」米報道官“批判”へ持っておくべき心構え、「日本産米をもっと食べたいけど、値段が…」オーストラリアで見たコメ消費の現実>日本では米価格が上昇している。果たしてこれで米の輸出拡大できるのか??? <「コメに700%の高関税... -
日記:日が出ずる島に希望の架け橋
巣鴨に帰る。薄曇り、日差しはないが、気温はほどほど。 <東京都心で桜が開花 平年並み、2024年より5日早く>・3月24日・ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE234KZ0T20C25A3000000/ <日が出ずる島に希望の架け橋 定期船は30日廃止 宮城・女川町... -
つぶやき:トランプ氏、教育省の廃止めざす大統領令に署名
<トランプ氏、教育省の廃止めざす大統領令に署名 組織を大幅縮小へ>日本の教育政策と逆行?政府組織の見直し、トランプ旋風何処まで続く??? <トランプ氏、教育省の廃止めざす大統領令に署名 組織を大幅縮小へ> トランプ米大統領は20日、教育省の... -
つぶやき:読者を不快にするネット広告
<「歯茎をむき出しにした画像、目の下のたるみの画像」不快な広告で埋め尽くされたメディアに未来はあるのか>ネット広告、あまりにも見苦しい広告が少なからず。広告規制の民間団体を創設すべき。もちろん広告禁止の強制力も。 <「歯茎をむき出しにした... -
つぶやき:ポッカサッポロ、レモン国産シフト 自前で大規模栽培
<ポッカサッポロ、レモン国産シフト 自前で大規模栽培>企業の農業進出大歓迎。まさにこれこそが地方の活性化。若者にとって企業の農業、魅力あるものに。 <ポッカサッポロ、レモン国産シフト 自前で大規模栽培>ポッカサッポロフード&ビバレッジ...