-
日記:お盆のJR予約、前年比5割増
相変わらずの猛暑、天気予報だとしばらく続く、うんざり。冷房を効かせて巣ごもり。 <お盆のJR予約、前年比5割増 コロナ禍前の9割超まで回復>・7月28日https://www.asahi.com/articles/ASR7W5WYQR7WUTIL00H.html <朝日朝刊・1面・2023年07月28日 (金... -
つぶやき:「佳子さまがご自身の言葉で説明」が「ひとり暮らし問題」の解決策
<「佳子さまがご自身の言葉で説明」が「ひとり暮らし問題」の解決策 問われる秋篠宮家の「力量」>佳子さまも早く結婚を。秋篠宮家、なにかもやもや、皇室離れが起きなければよいのだが??? <「佳子さまがご自身の言葉で説明」が「ひとり暮らし問題」... -
つぶやき:60代社員を現役社員並みの処遇
<60代社員を現役社員並みの処遇にすれば人手不足は解消するの?>能力に応じた処遇は当然だが、日本の給与、年功序列が加味されていることが多い。現役社員並みの処遇、その水準をどう考えるのかやや難しい問題もある。60代社員を現役社員並みの処遇、人... -
つぶやき:セブン&アイ、低価格PBを倍増の160品目
<セブン&アイ、低価格PBを倍増の160品目 節約受け皿に>小売業は好調とのこと、しかし、そのためにまさに血の出るような努力、創意工夫。ついつい余計なこと、小中学校の教師、過重労働とのことだが、改革のためのどのような努力、創意工夫を重ねて... -
日記:下鴨神社で御手洗祭
高坂へ。到着して最初に鉢植えに水やり。多くの鉢が猛暑で悲鳴を上げている。今日も猛暑。 <酷暑の京都、「ひんやり」池に足つけて健康祈願 下鴨神社で御手洗祭>・2023/7/27 https://www.sankei.com/article/20230727-5LIJLE66MVJ5XOHA5HBHSGPXTU/ <... -
つぶやき:マイナンバーの相次ぐトラブル 問題の本質とは
<マイナンバーの相次ぐトラブル 問題の本質とは>相次ぐトラブル、マスコミの誇大記事???ミスは是正できる、たいした欠陥ではない。「国民だれもが使いやすく便利なカードの実現へ議論すべきだ。」 <マイナンバーの相次ぐトラブル 問題の本質とは> ... -
つぶやき:築地場外にぎわい復活 客層は多国籍化
<築地場外にぎわい復活 客層は多国籍化、人気グルメの楽しみ方も変化>築地場外は観光地としてブランド化???今後この人気を維持してゆくのはなかなか大変ではないか。はたして築地場外で無ければならない飲食店等は。街のごちゃごちゃ感、それがよい... -
つぶやき:4人の妻に29人の子「良いこと」?
<世界人口考:4人の妻に29人の子「良いこと」? 出生率世界最高の国の課題>同性婚を法的に認知せよという主張がある、結婚の多様性???そうであるなら、一夫多妻も結婚の多様化、認めてはどうか、少子化対策のためにも。 <世界人口考:4人の妻に29人の... -
日記:豊昇龍の大関昇進が正式決定、モンゴル出身7人目
猛暑、猛暑、猛暑。将棋王位第三戦、藤井王位、辛抱しながら、一進一退。挑戦者の焦りを誘い、後は危なげなく着実にリードを広げ、完勝、防衛に王手。 <まだ午前10時なのに超暑い 東京都心は早くも35℃に 7月の猛暑日最多を更新>・7月26日10:19・https:... -
つぶやき:公明・北側一雄副代表「国交相ポスト、党にふさわしい」
<公明・北側一雄副代表「国交相ポスト、党にふさわしい」>公明党、「国交相ポスト、党にふさわしい」、馬鹿馬鹿しい意見。要は利権がらみ、選挙がらみ???公明党、厚労大臣とか財務大臣、もっと重要ポスト、連立政権ならそれをいろいろ要求すべき、本当に...