日記– category –
-
日記:高知で「どろめ祭り」
巣鴨に帰る。特段のこともない生活。 <酒豪集い飲みっぷり競う 高知で「どろめ祭り」>・2023/4/30https://www.sankei.com/article/20230430-VMPO6L4F4JKONMFP3ENNKAXPPE/ <日本海望む断崖にホテルやレストランなど複合施設、5月1日オープン>・4月29... -
日記:GW初日の表情 銀座、3年前とは様変わり
快晴。GW、私にとっては何も変わらない、高坂での生活。 <GW初日の表情 銀座、3年前とは様変わり>・4月29日https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE287D00Y3A420C2000000/ <朝日朝刊・1面・2023年04月29日 (土)>植田日銀、緩和検証へ 効果・副作... -
日記:園遊会に東京五輪メダリストら招待
朝から快晴。ツツジの花も終盤戦。相変わらず、ブログの原稿、進捗がよくない。度々、庭の鉢植えの巡回、急に変化するわけもないのに。 <園遊会に東京五輪メダリストら招待>・2023/4/27https://www.sankei.com/article/20230427-OSUNY3LSPVIT3LX4LI3GQY... -
日記:日光・湯西川で水陸両用バスツアー
朝方から雨。気温も20度未満。ブログの原稿、遅々として進まず、焦っても仕方がないが。 <日光・湯西川で水陸両用バスツアー 今季の運行開始、新緑のダム湖へダイブ>・4月24日・https://kitakan-navi.jp/archives/171767 <朝日朝刊・1面・2023年04月26... -
日記:樹齢400年、のとキリシマ見頃
涼しい? ベランダに放置してあった粗大ゴミ数点を明日の収集に備えて、夜、集積場所に運んでおく。 <樹齢400年、のとキリシマ見頃 輪島・光浦町>・4月24日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000033377 <朝日... -
日記:チューリップ300品種300万本・富山・砺波市
巣鴨に帰る。紫陽花他、苗木いろいろ、お土産を。妻が早速、少し大きめの鉢に植え替え、紫陽花も元気になる。 <五稜郭公園で桜満開、記録が残る1953年以降で最速…「見とれる美しさですね」>・2023/04/24・https://www.yomiuri.co.jp/national/202304... -
日記:清楚に揺れるヤマシャクヤク
久しぶりにホームセンター、カインズへ。徒歩で、片道、ゆっくり歩いて50分。妻がほしがっていた、山椒の苗木があったので購入。ついでにあじさいの小さな鉢、花が咲いていたのが安価だったので二鉢、巣鴨へのお土産。帰りは、荷物もあるので、駅からバス... -
日記:「あしかがフラワーパーク」で藤の花
午前中はどんよりした曇り空。午後近くになって日差しが戻る。春らしい気温に。特段のこともなく過ごす。 <「あしかがフラワーパーク」で藤の花 見ごろ>・2023/4/19https://mainichi.jp/graphs/20230419/mpj/00m/040/113000f/20230419mpj00m040104000p... -
日記:京都から福井へ「御影道中」240キロ
今日も初夏を通り越した気温。ブログの原稿、頑張るがなかなか進まない。 <藤の花、滝のよう 愛知・曼陀羅寺公園で見ごろ>・2023/4/19https://mainichi.jp/graphs/20230419/mpj/00m/040/067000f/20230419k0000m040194000p <蓮如さまのせて4年ぶりて... -
日記:平等院を彩る藤のカーテン
高坂へ。到着してすぐに鉢植えに水やり。日差しが強い、もはや夏???お昼、久しぶりに冷たいとろろそば。 <ミッドナイト念仏 in 御忌 京都・知恩院>・2023/4/18https://mainichi.jp/graphs/20230418/mpj/00m/040/078000f/20230418mpj00m040069000p ...