日記– category –
-
日記:処理水放出、初回分7800トン完了
巣鴨に帰る。薄曇り、それでも気温は30度超え。 <処理水放出、初回分7800トン完了…結果検証し10月上旬頃にも2回目実施>・2023/09/11 ・https://www.yomiuri.co.jp/science/20230911-OYT1T50033/ <Weekly Select 写真で振り返る1週間>・2023/9... -
日記:昭和レトロのガラス魔法瓶
早朝、どんよりとした空模様。しかし、それもつかの間、日差しが戻る。そして気温も上昇。今週の高坂の生活、無事に過ごす。 <強い日差しで残暑続く 東京は3日ぶりに真夏日に>https://weathernews.jp/s/topics/202309/100095/ <中近東で人気沸騰、昭... -
日記:待望のワカサギ釣りが解禁 群馬
高坂、天気予報、台風一過、猛暑復活とのことであったが、曇り空、午前中、気温はさほど上がらず。しかし、午後からは日差しも、気温も上がる。 <待望のワカサギ釣りが解禁 群馬・赤城大沼や榛名湖>・9月7日https://kitakan-navi.jp/archives/183008 <... -
日記:台風13号
高坂、台風の影響は少なかった。雨も豪雨にはならず、恵みの雨。なお、明日からの残暑ぶり返しが、うっとうしい。 <台風13号は8日午後に東日本上陸か 大雨の予想、鉄道の一部で運休>・9月8日https://www.asahi.com/articles/ASR982HBLR98OXIE001.html?i... -
日記:トヨタ、「センチュリー」新型発表
高坂へ。夕ご飯、キュウリの佃煮にチャレンジ。うまくできた。芋焼酎のレモン炭酸割り。野菜サラダ、蒸し豆を加え、新発売のタレ(ドレッシング)これまたおいしい。 <トヨタ、「センチュリー」新型発表 SUVタイプで2500万円から>・9月6日https://www.a... -
日記:秋の風物詩「火ぶり漁」始まる
久しぶりに池袋、デパート等、ウインドショッピング。初めてドンキホーテのお店にも。しかし、少し、期待外れ??? <うねる炎 秋の風物詩「火ぶり漁」始まる 岐阜・下呂市の馬瀬川>・9月4日https://www.asahi.com/articles/ASR936SK4R93UQIP004.html ... -
日記:訪れた北海道の秋サケシーズン
今日も一日クーラーつけっぱなし。外の気温は猛暑日。やけくそだ、台風の一つや二つ関東地方に上陸せよと言いたくなる。 <訪れた北海道の秋サケシーズン 定置網漁「少ないけど今後に期待」>・9月4日https://www.asahi.com/articles/ASR93639MR91IIPE00... -
日記:射水でベニズワイガニ初競り
高坂・久しぶりに朝の鉢植えの水やりが必要ない。朝方から雨。巣鴨に帰る、始発バスで高坂駅へ。東武東上線、信号トラブル、電車は志木駅でストップ。巣鴨に到着9時過ぎる。 <富山湾に秋の味覚 射水でベニズワイガニ初競り>・9月3日https://www.hokurik... -
日記:おわら風の盆
今日も暑い。なお、天気予報だと、猛暑は今日で一段落、明日からはやや落ちつくとのことだが本格的な秋はまだまだ先とのこと。 <おわら風の盆 越中路に秋の訪れ>・2023/9/2https://mainichi.jp/graphs/20230902/mpj/00m/040/015000f/20230902mpj00m040... -
日記:捕鯨母船「関鯨丸」進水式
今日も快晴、完全夏日。新聞社やテレビ、関東大震災に関する報道があふれる、それは否定はしないが、現実には今日の熱中症対策。そうだ、コロナも忘れてはならない、感染者は高水準。 <捕鯨母船「関鯨丸」進水式 24年3月操業、南極航海も可能 山口>・20...