日記– category –
-
日記:一本桜満開 残雪の岩手山従え雄大に
うっとうしい天気。断続的に雨???名人戦第2戦、藤井名人、優勢になったが決めきれず、形勢は大きく逆転されるが、最後は粘り腰、終盤力、2連勝。 <一本桜満開 残雪の岩手山従え雄大に 岩手・小岩井農場>・2024/4/23https://mainichi.jp/graphs/20240... -
日記:絶滅危惧種「オキナグサ」が見頃
大塚の病院へ。ポリープの除去日程が決まる。5月28日入院、翌日内視鏡で、数日で退院予定。 <絶滅危惧種「オキナグサ」が見頃 4000株の白い綿毛が風に揺れ 塩谷>・4/22https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/885071?top <春の園遊会 愛子さまが... -
日記:ネモフィラ満開
あいにくの雨。しかし、特段出かける用事もなく、平々凡々。 <ネモフィラ満開、混雑避けて朝露や夕日とのコラボも幻想的 茨城>・2024/4/20https://mainichi.jp/graphs/20240419/mpj/00m/040/201000f/20240419mpj00m040199000p<【2024年版】春のおでか... -
日記:秩父・シバザクラ40万株
巣鴨に帰る。孫の祐司が遊びに来る、お昼を一緒に、素麺で。 <シバザクラ40万株、丘一面にピンクのじゅうたん…今年はGWにも楽しめる>・2024/04/20 ・https://www.yomiuri.co.jp/national/20240420-OYT1T50068/ <鮮やか3000株のツツジ、長蛇の列... -
日記:小樽の海岸、「ケタ違いに多い」カモメが飛来
快晴、昨日の風も収まる。カインズホームまで,運動を兼ねて徒歩で買い物に。返りは駅からバス利用。 <北海道・小樽の海岸、「ケタ違いに多い」カモメが飛来…海水温の変化が影響か>・2024/04/17 ・https://www.yomiuri.co.jp/science/20240417-OYT1T500... -
日記:館林市の渡良瀬川で恒例の放牧
快晴だが風が少し強い。平々凡々,穏やかに過ごす。 <蓮如さま東本願寺から福井へ…「御影道中」始まる>・2024/04/18https://www.yomiuri.co.jp/local/hashtag-kyoto/CO072596/20240417-OYTAT50029/ <群馬・館林市の渡良瀬川で恒例の放牧 のびのび散... -
日記:八重桜「ウコンザクラ(鬱金桜)」
朝食後、しばらくして妻たちは巣鴨に帰る。私は土曜日までこちらに,日曜日に巣鴨に帰る予定。 <古刹、春のグラデーション 福井県敦賀市の西福寺 桜満開>・4月17日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000035819 <... -
日記:“純白ドレス” ミズバショウ
妻と次女がこちら(高坂)に来る。特段の用事があるわけではないが。 <輝く“純白ドレス” ミズバショウ見頃/新郷>・4/16・https://www.daily-tohoku.news/archives/226391 <里山に遅い春「尾所の桜」が満開 津山・阿波、ピンクの花 緑に映え>・04... -
日記:福島「三春滝桜」
庭の牡丹の花が咲いた。ツツジが咲ききらないこの時期に、どちらが気温の変化を敏感にに感じたのか??? <樹齢1000年超の一本桜、観光客魅了 福島「三春滝桜」>・桜便り2024・2024/4/15・https://www.sankei.com/article/20240415-LZBFBDEI3NP... -
日記:ミツバツツジが満開
今日も朝から快晴。気温も上がる,夏日。垣根等のモッコウバラが開花、鉢植えの小手毬も開花寸前。 <富士山と桜、絶景が見頃 山梨・新倉山浅間公園>・2024/4/14https://www.sankei.com/article/20240414-WNVIZ2CPHZMOFOHWX5EFMI2HEA/ <薄紫の花々、春...