つぶやき– category –
-
つぶやき:イスラエルを擁護することに抗議
<イスラエル訪問の岐阜市長に批判「自らの信仰に基づき一方的に擁護」>講義や非難は自由だが、謝罪までも求めること行き過ぎだ。まして、「自らの信仰に基づいて」など、信仰を持ちだしての抗議、決してあってはならない。信仰の自由、憲法で明確に定め... -
つぶやき:食糧安保
<日本の農業総産出額は年9兆円:輸入もほぼ同額に―2023年農業白書>日本の食糧安保、真剣に考えよう。日本の農業、漁業の伸びしろは???地方の活性化のためにも、少子化対策のためにも、農業・漁業の振興を。 <日本の農業総産出額は年9兆円:輸入もほ... -
つぶやき:テスラ総会、マスク氏の8兆円報酬を承認
<テスラ総会、マスク氏の8兆円報酬を承認 米国で最高額>日本企業でこのような破天荒な報酬、許されますか???まさに格差社会、米国の象徴??? <テスラ総会、マスク氏の8兆円報酬を承認 米国で最高額>【ニューヨーク=川上梓】米テスラは13日、定... -
つぶやき:静岡知事・リニアに懐疑的な石破茂氏を批判
<静岡知事「今さら何を。無責任」 リニアに懐疑的な石破茂氏を批判>まっとうな意見です。自民党、知事選挙、負けたといって騒ぐ必要は無い、鈴木康友知事は反自民ではない??? <静岡知事「今さら何を。無責任」 リニアに懐疑的な石破茂氏を批判> ... -
つぶやき:音楽持ち歩くキーホルダー
<音楽持ち歩くキーホルダー、中高生に人気 スマホ世代が感じた価値>便利さだけではない、一手間加える楽しみ。スマホ世代の感覚、なかなk理解不能??? <音楽持ち歩くキーホルダー、中高生に人気 スマホ世代が感じた価値>レコードやカセットテープ... -
つぶやき:給食無償化は政争の具に
<給食無償化は政争の具に…乏しい継続性、欠ける「子どもの権利」視点>私は小中学生、給食は無料にすべきと考えている。しかし、朝日新聞社のように、欠ける「子どもの権利」視点などと主張されると、反発したくなる。そのようなリベラル思想が、給食費無... -
つぶやき:日本マスコミの過剰反応:自動車「認証不正問題」
<自動車「認証不正問題」の本質は国交省の“イジメ”ではないか…? 時代錯誤な「お役所仕事」が日本経済を停滞させる・現行6車種の「出荷停止」は妥当か>役所の情報を単に垂れ流してメーカーいじめ、日本のマスコミの悪い体質が見え見え、情けない。 <自... -
つぶやき:大谷選手が日テレとフジを出禁に
<大谷選手が日テレとフジを出禁に:米国ではあり得ない両局の報道姿勢>日本のマスコミはなんかあればプライバシーを侵害してならないと主張する。しかし、有名人等のプライバシー、あれこれ,平気で侵害、それが日常茶飯事。 <大谷選手が日テレとフジを... -
つぶやき:ローカル線「赤字なら廃止」は“世界の非常識”???
<ローカル線「赤字なら廃止」は“世界の非常識”…なぜオーストリアは「儲からない」鉄道を運行し続けられるのか?>特殊な事例を持ち出しての日本のローカル線との比較、全くナンセンス。オーストラリアの例、赤字であっても地域住民の基盤として大事なイン... -
つぶやき:「旧姓では不利益」女性役員の声???
<「旧姓では不利益」女性役員の声、経団連動かす 政治に別姓導入迫る>たしかに旧姓利用では不便なことがないわけではない。しかし、この議論で全く忘れられてしまっている重大なことがある。子供の立場を全く考えていないこと。大人の都合だけ。一番大...