つぶやき– category –
-
つぶやき:「中国の艦船建造能力は米国を超える」と危機感
<駐日米大使が「中国の艦船建造能力は米国を超える」と危機感 日米防衛産業協力強化へ>その危機感が本物ならば、米艦船などの修理・保守作業を日本に発注するだけでなく、艦船そのものの新規建造も日本に発注を。それが同盟関係の証??? <駐日米大使... -
つぶやき:「70キロオーバーで死亡事故なのに執行猶予」
<一般道120キロ爆走で女児死亡させた医師に「執行猶予」、なぜ高級スポーツカーの運転手に“大甘判決”がまかり通る>日本の刑罰軽すぎる。この事案、やはり実刑判決を、それとも一生、運転免許証発行しない罰。 <一般道120キロ爆走で女児死亡させた医師に... -
つぶやき:Uber配達員の副業???
<Uber配達員が商品ピックアップから配達まで一括対応 小型スーパーで新宅配サービス始まる>なかなかのアイディア、Uber配達員の収入増につながるか??? <Uber配達員が商品ピックアップから配達まで一括対応 小型スーパーで新宅配サービス始まる> 飲... -
つぶやき:日本メディア:「忘れられた戦争」と飢餓
日本のメディアはウクライナやガザの問題について多く報道していますが、アフリカのスーダンやアフガニスタンの飢餓問題についてはどれだけ報道しているのでしょうか。リベラル系のマスコミや知識人は難民の受け入れを主張しますが、世界中には難民や飢餓... -
つぶやき:ロシアの空から旅客機が消える日は近い???
<ロシアの空から旅客機が消える日は近い、制裁で部品もサポートも得られず・自前生産に乗り出すも、世界分業が進んだ分野で一国の手に負えず>心配無用、中国がついている、中国は国産旅客機、開発済み。 <ロシアの空から旅客機が消える日は近い、制裁で部... -
つぶやき:「岸田首相不出馬」求める声に疑問???
<杉村太蔵氏「岸田首相不出馬」求める声に疑問「民主主義で『選挙に出るな』はよく分からない」>杉村太蔵氏、よくわからないのであれば発言を控えてください。民主主義、岸田首相不出馬求めること自由です、そしてそんな声があっても選挙に出るのも自由で... -
つぶやき:脱炭素「中国抜き」でやれるのか
<脱炭素「中国抜き」でやれるのか 太陽光パネルで欧州ジレンマ、産業界は悲鳴>欧州ジレンマ,脱炭素の理想主義、しかし、そのために経済、中国に席巻される。その中国は脱炭素はお題目だけ、石炭火力など大増設。中国だけではない,インドもしかり、人... -
つぶやき:温泉街のタクシー消えた…対応に苦慮する旅館
<温泉街のタクシー消えた…対応に苦慮する旅館 唯一の事業者が撤退した大分・日田市天瀬町>採算がとれなければタクシー会社が撤退すること当然だ。対応に苦慮する旅館? 旅館組合、無料の送迎バスを共同運行、そんな工夫も必要なのでは。天瀬町が「タク... -
つぶやき:相変わらず批判だけの玉川徹氏
<玉川徹氏「また河野大臣の乱暴さが出ている」 携帯電話契約でマイナなどのICチップ義務化を厳しく批判>携帯電話契約でマイナなどのICチップ義務化、私は賛成です。玉川徹氏、相も変わらぬ批判だけが先行しています。デジタル社会、個人認証は極めて... -
つぶやき:三井住友銀行が脱年功、年収5000万円も
<三井住友銀行が脱年功、年収5000万円も シニア減給廃止>実力主義、問題はその評価を如何に適切に行えるのか???なお,企業内でも,その時々で、必要な人材は大きく変化する、必要がなくなった人材の処遇のあり方は、退職勧奨??? <三井住友銀行が...