つぶやき– category –
-
つぶやき:「奨学金500万円」それでも母が大学進学させた結果
<「奨学金500万円」それでも母が大学進学させた結果・「うちは中流よりは下」と思ってた子どものその後>奨学金、日本の制度は遅れているとか、高利貸しとか多くのマスコミが瀕する。しかし、私は奨学金、やはり借り入れ、確かに金利はゼロでも良い、しかし、... -
日記:お汐井とりで安全祈願 博多祇園山笠
今日はようやく梅雨???、ほぼ一日、降ったりやんだり。 <男たち「オッショイ」 お汐井とりで安全祈願 博多祇園山笠>・2024/7/9https://mainichi.jp/articles/20240709/k00/00m/100/264000c <朝日朝刊・1面・2024年07月12日 (金)>ウクライナ加... -
つぶやき:アルゼンチン:ミレイ政権でインフレが急速に減少
<アルゼンチンの新たな希望:ミレイ政権でインフレが急速に減少>果たして、この調子で、アルゼンチンのインフレは収束するのか。果たして、この調子で、アルゼンチンの経済は立ち直れるのか。 <アルゼンチンの新たな希望:ミレイ政権でインフレが急速に... -
つぶやき:「子どもの少ない人は反省を」
<「子どもの少ない人は反省を」 笹川尭元総務会長が自民会合で発言>相変わらず言葉尻だけを捉えた朝日新聞の記事タイトル。発言は子供のできない人に対する配慮もなされている。なお、笹川尭元総務会長、子供の少ない人を批判するのでなく、結婚しない男... -
つぶやき:「食料安保」・オレンジジュースの価格高騰
<オレンジジュースの価格高騰、販売休止から考える「食料安保」>外国産の安いオレンジで,国産蜜柑農家は大激減。そしてオレンジジュースの価格高騰。農産物の自由化は正しい政策だったのか。農産物の自由化を訴えたマスコミ、反省すべきことはありませ... -
つぶやき:「肥満症薬」に熱視線
<肥満は世界で10億人近く…「肥満症薬」に熱視線、2030年代初頭に世界売上高「年間1500億ドル」予測>世界には貧困で飢餓、多くの人。一方、「肥満症薬」。世界売上高「年間1500億ドル」???矛盾に満ち満ちた世界。 <肥満は世界で10億人近く…「肥満症薬... -
つぶやき:「冷凍食品」はなぜこんなに美味しくなったのか
<その数1万品目以上!寿司からパン、冷やし中華まで…「冷凍食品」はなぜこんなに美味しくなったのか>冷凍技術の進化、「冷凍食品」は美味しく進化。過程の通常の冷蔵庫の冷凍庫では容量不足、専用冷凍庫の購入を考える過程も増加している。我が家でも冷... -
つぶやき:「断然、いまの方がよくなった」と感じるもの
<「やっぱり昔はよかった」と思うもの、「断然、いまの方がよくなった」と感じるもの>「断然、いまの方がよくなった」、私はそう考えています。しかし、不平不満がないわけではありません。その不平不満を少しでも解消させればさらによき時代となります... -
つぶやき:Tシャツ1枚321円の中国系“激安”通販「Temu」
<Tシャツ1枚321円の中国系“激安”通販「Temu」、アメリカ人1億人が「疑わしい」のにどっぷりハマる理由>中国系“激安”通販「Temu」、米国でもいろいろトラブルが報道されているようだが、アメリカ人1億人がどっぷりはまっている。米国政府、tiktok(ティッ... -
つぶやき:大前研一氏はモーロクしたか???
<いまこそ「ロシアとの関係正常化」に挑むべき…孤立に悩むプーチンを「北方領土返還」に動かす3つの選択肢・絶好のタイミングを逃してはいけない>大変失礼だが、大前研一氏もモーロクしたのか,それとも認知症の始まり???プーチン大統領はウクライナ侵攻...