つぶやき– category –
-
つぶやき:年金月38万円ではぜいたくできないのか?
<年金月38万円ではぜいたくできないのか?楽観的な財政検証と不安を煽るメディア>贅沢な生活とはどのような生活か???馬鹿馬鹿しい新聞記事やネット情報。年金月38万円、それだけあれば最低限の生活はできる。贅沢な生活をしたいなら、億万長者になる... -
つぶやき:スズキ、インド全土に販売網6800店 トヨタは新工場
<スズキ、インド全土に販売網6800店 トヨタは新工場>日産、ホンダ、インド市場の攻略、諦めたのか??? <スズキ、インド全土に販売網6800店 トヨタは新工場>スズキはインドで自動車販売店を2030年度までに7割増の6800店程度に広げる。地方都市を開... -
つぶやき:降圧剤、やめるべきか飲み続けるべきか???
<降圧剤、やめるべきか飲み続けるべきか――医者の言説を信用しきれない素人判断の悲しさ>老人の慢性病、高血圧、多くの人が医者の言うとおりに降圧剤を飲み続けている。果たしてそれは必要なのか,それとも医療費の無駄遣いなのか。国はもっとしっかりとし... -
つぶやき:年間480万円のアルツハイマー病治療薬「ドナネマブ」
<年間480万円のアルツハイマー病治療薬「ドナネマブ」が保険適用に>こんな効果なくするが保険適用。まさか70歳以上でアルツハイマー病が薬で完治するのか???無駄な治療薬???、それより高齢者の難聴、聴覚障害、補聴器の購入、保険適用を。それが無... -
つぶやき:インドネシアからの木質ペレットの輸入
<【インドネシア】住友林業、木質ペレットの製造販売事業開始>バイオマス発電、地産地消が原則でなければならない。大規模バイオマス発電所、外国からの木質ペレット等の輸入、現地の森林事業を手助けするものでなければならない。現地の森林、環境破壊... -
つぶやき:全国の100歳以上、9万5119人に
<全国の100歳以上、9万5119人に 過去最多を更新 厚労省>余計なことだが、食事等、自立して生活できている人は何人???余計なことだが、これらの方々の医療費はいくらかかっているのであろうか??? <全国の100歳以上、9万5119人に 過去最多を更新... -
つぶやき:津波避難タワーの鍵開かず、高台に急ぐ車も渋滞
<津波避難タワーの鍵開かず、高台に急ぐ車も渋滞…日向灘地震で初動の課題浮き彫り>津波対策、やはり日頃の訓練が大事。特に南海トラフ地震でも津波危険地帯、半年に一度の防災訓練(避難訓練)、各自治体は条例を定め、それへの参加を住民に義務づけるべ... -
つぶやき:東京都、第1子保育料の無償化
<東京都、第1子保育料の無償化を検討 2025年度中にも>当然の施策。本来このようなこと,国が全国統一的に行うべきこと。なお、東京都、保育園や幼稚園の公設化を是非実施すべき。保育や幼児教育の質の確保、そして保育士や幼稚園、職員の処遇改善を。な... -
つぶやき:立憲民主党・やっぱり共産と決別できない?
<トラウマに悩む立民の候補者たち やっぱり共産と決別できない?>立憲、野田新代表、保守中道路線、はたして共産党との関係、明確に示さねばならないのだが??? <トラウマに悩む立民の候補者たち やっぱり共産と決別できない?>立憲民主党は共産党... -
つぶやき:立憲・野田人事にくすぶる不満
<野田人事にくすぶる不満 他陣営「露骨な論功行賞」―立民>早くもくすぶる不満、先々が思いやられる、立憲民主党。これでは野田代表、政権交代など夢のまた夢。自民党政権に対抗できる、有権者を納得させる政策など立案できるのであろうか??? <野田...