つぶやき– category –
-
つぶやき:音楽教室での生徒の演奏、著作権料「支払う必要なし」
<音楽教室での生徒の演奏、著作権料「支払う必要なし」 最高裁が初判断>あまりにも中途半端な判決、なぜ,講師の演奏に著作権料が必要か、硬直的な考え方。多くの生徒を前に演奏するならともかくも一対一の指導、一曲全曲を演奏しなければ良いのか???... -
つぶやき:日本の学校は、先進国中で特に無償給食の実施率が低い
<日本の学校は、先進国中で特に無償給食の実施率が低い>少子化対策、給食無料化全面的に??? <日本の学校は、先進国中で特に無償給食の実施率が低い><日本では、経済的に恵まれない児童が多い学校でも無償給食はほとんど実施されていない>法律では... -
つぶやき:「岸田政権が世論を気にして動いているなら大変危険」
<橋下徹氏、旧統一教会問題での政府の動きに私見「岸田政権が世論を気にして動いているなら大変危険」>正直言って統一協会問題、私にとって何の意味もない。多額な献金など、だまされた被害者です、そんなことを言っていたら、振り込め詐欺等、被害者は... -
つぶやき:電気代軽減策が迷走:ガソリン補助の二の舞か?
<電気代軽減策が迷走:ガソリン補助の二の舞か?>目先のことより、中長期的課題に税金を。 <電気代軽減策が迷走:ガソリン補助の二の舞か?>岸田首相は、公明党の山口那津男代表と、電気や都市ガスの価格上昇に対し、電気料金の負担軽減策を2023年1月... -
つぶやき:国民年金保険料・納付期間45年へ延長検討
<納付期間45年へ延長検討 政府、国民年金保険料>速やかに実施を。ただし、45年納付した人の国民年金支給額のほんの少しでよい増額も。 <納付期間45年へ延長検討 政府、国民年金保険料>・2022/10/15https://www.sankei.com/article/20221015-3LR4... -
つぶやき:日本の石炭火力発電が「黒煙モクモク」と思っている人のために
<日本の石炭火力発電が「黒煙モクモク」と思っている人のために>世界最先端、日本の火力発電所、後進国等へ積極的に売り込みを。石炭火力、輸出のための融資、政府は積極支援を。馬鹿なEUなどの圧力に負けるな、地球温暖化、いずれには地球寒冷化が問題... -
つぶやき:ひろゆき氏vs沖縄基地反対運動
<「1日3回20分の座り込み」に意味ある?…ひろゆきの辺野古ツイートに基地反対派が「完敗」した根本原因・「長いものに巻かれる」という日本人の残念な国民性>勝ち負けなどどうでもよい、普天間基地の返還を、1日も早く。そのためには辺野古基地は必要なのだ、そ... -
つぶやき:マイナンバーカードと健康保険証の紐づけ
<マイナンバーカードと健康保険証の紐づけを反対する日本人の思考回路>確かに今、マイナンバーカードと健康保険証の紐づけを行ったからと言って、利便性が一段と向上するわけではない。しかし、マイナンバーカードは、IT社会、日本のインフラとして大事に... -
つぶやき:消費者物価3.0%上昇 31年ぶり3%台
<31年ぶりインフレ3%が庶民を直撃:黒田日銀は持ちこたえられるのか>野党は自民党と統一協会の関係問題などにかまけてなくて、黒田日銀総裁の首を狙わないのか???我々の生活に密着する野党でなければ、政権交代など夢のまた夢だ。 <31年ぶりインフレ3... -
つぶやき:つくられた国葬「分断」報道
<つくられた国葬「分断」報道 元東京大学史料編纂所教授・酒井信彦>まさにリベラル系マスコミによるつくられた国葬「分断」報道であった。国葬騒ぎも一段落、日本人は今も分断されているのであろうか??? <つくられた国葬「分断」報道 元東京大学史...