つぶやき– category –
-
つぶやき:高齢者7人に1人が認知症へ
「高齢者7人に1人が認知症へ」、高齢者の認知症割合,増加しているのか???高齢者が増加すれば認知症患者が増加するのは仕方がない???認知症患者、身分証明書兼GPS端末、ネックレスあるいは腕輪等で装着を義務化すべき。もちろん,その費用は保険適... -
つぶやき:「産休クッキー」・SNS社会の“生きづらさ”
<「世間の不満のはけ口に使われた」 炎上した「産休クッキー」メーカー会長が嘆く日本社会の“生きづらさ”>まさにSNS時代、日本の“生きづらさ”ユーモアのない馬鹿げた非難者、どのような人たちなのであろうか??? <「世間の不満のはけ口に使われた」... -
つぶやき:ロシア侵攻はNATOのせいだと開き直り?
<立民・亀井氏、ロシア侵攻はNATOのせいだと開き直り?>一議員の発言ではあるが。極めて大事な事柄、立憲民主党、等としての正式意見を明確に公表すべき。まさか、亀井氏の意見に同調することはないと信じたいが。 <立民・亀井氏、ロシア侵攻はNATOのせ... -
つぶやき:円安で日本は得するのか損するのか???
<円安で日本は得するのか損するのか>「黒田日銀が産業空洞化を促進したのだ。」「資本の国内への環流が必要」池田氏、もっと明確に円安で日本は得するのか損するのか、直接的に考えを述べてください。「円安でグローバル企業はもうかるが、輸入品の価格が... -
つぶやき:小学英語で「英語嫌い」が増えた?
<小学英語で「英語嫌い」が増えた? 700単語を4年間で詰め込む「必修化」の実態>小学英語、詰め込みなど厳禁。楽しい英会話だけで十分だ。本格的な英語教育は中学からで十分だ。 <小学英語で「英語嫌い」が増えた? 700単語を4年間で詰め込む「必修化」... -
つぶやき:風力発電計画・幻の魚イトウの聖域になぜ?
<幻の魚イトウの聖域になぜ? 北海道北端、風力発電計画の背景>速やかに規制措置を。風力発電、自然破壊、あるいは自然の風景破壊、決してあってはならない。北海道の自然保護、それが最優先。 <幻の魚イトウの聖域になぜ? 北海道北端、風力発電計画... -
つぶやき:パックご飯の輸出が拡大 健康志向、日本食ブーム
<パックご飯の輸出が拡大 健康志向、日本食ブーム、円安の恩恵も>いずれパックご飯も海外から輸入、そんなことにならないよう、賞味期限等、技術革新も??? <パックご飯の輸出が拡大 健康志向、日本食ブーム、円安の恩恵も> パックご飯の輸出が伸... -
つぶやき:110万円の熟成酒 狙いは超富裕層
<福井の日本酒「梵」、110万円の熟成酒 狙いは超富裕層>海外向け?? アラブの王族に??? <福井の日本酒「梵」、110万円の熟成酒 狙いは超富裕層>日本酒「梵」の蔵元である加藤吉平商店は2024年秋頃をめどに10年超熟成させたヴィンテージ(年代物... -
つぶやき:自民が「政策活動費」の使用目的別の金額の開示提案
<自民が「政策活動費」の使用目的別の金額の開示提案 規正法改正>やるなら全面開示を、相手先等を含めて。野党の要求通りに。つまらない小出し作戦、国民が納得するはずもなし。 <自民が「政策活動費」の使用目的別の金額の開示提案 規正法改正> 自... -
つぶやき:日本海を飛行した中国無人偵察機
<初めて日本海を飛行した中国無人偵察機 元航空総隊司令官が示す懸念>いろんな懸念はあっても、領空侵犯でなければ対処のしようがない???いずれにせよ中国の覇権主義、日本海だけでなく,日本の太平洋湾岸等にも。中国の覇権主義は急拡大する。 <初...