つぶやき– category –
-
つぶやき:日本メディア:「忘れられた戦争」と飢餓
日本のメディアはウクライナやガザの問題について多く報道していますが、アフリカのスーダンやアフガニスタンの飢餓問題についてはどれだけ報道しているのでしょうか。リベラル系のマスコミや知識人は難民の受け入れを主張しますが、世界中には難民や飢餓... -
つぶやき:ロシアの空から旅客機が消える日は近い???
<ロシアの空から旅客機が消える日は近い、制裁で部品もサポートも得られず・自前生産に乗り出すも、世界分業が進んだ分野で一国の手に負えず>心配無用、中国がついている、中国は国産旅客機、開発済み。 <ロシアの空から旅客機が消える日は近い、制裁で部... -
つぶやき:「岸田首相不出馬」求める声に疑問???
<杉村太蔵氏「岸田首相不出馬」求める声に疑問「民主主義で『選挙に出るな』はよく分からない」>杉村太蔵氏、よくわからないのであれば発言を控えてください。民主主義、岸田首相不出馬求めること自由です、そしてそんな声があっても選挙に出るのも自由で... -
つぶやき:脱炭素「中国抜き」でやれるのか
<脱炭素「中国抜き」でやれるのか 太陽光パネルで欧州ジレンマ、産業界は悲鳴>欧州ジレンマ,脱炭素の理想主義、しかし、そのために経済、中国に席巻される。その中国は脱炭素はお題目だけ、石炭火力など大増設。中国だけではない,インドもしかり、人... -
つぶやき:温泉街のタクシー消えた…対応に苦慮する旅館
<温泉街のタクシー消えた…対応に苦慮する旅館 唯一の事業者が撤退した大分・日田市天瀬町>採算がとれなければタクシー会社が撤退すること当然だ。対応に苦慮する旅館? 旅館組合、無料の送迎バスを共同運行、そんな工夫も必要なのでは。天瀬町が「タク... -
つぶやき:相変わらず批判だけの玉川徹氏
<玉川徹氏「また河野大臣の乱暴さが出ている」 携帯電話契約でマイナなどのICチップ義務化を厳しく批判>携帯電話契約でマイナなどのICチップ義務化、私は賛成です。玉川徹氏、相も変わらぬ批判だけが先行しています。デジタル社会、個人認証は極めて... -
つぶやき:三井住友銀行が脱年功、年収5000万円も
<三井住友銀行が脱年功、年収5000万円も シニア減給廃止>実力主義、問題はその評価を如何に適切に行えるのか???なお,企業内でも,その時々で、必要な人材は大きく変化する、必要がなくなった人材の処遇のあり方は、退職勧奨??? <三井住友銀行が... -
つぶやき:朝日新聞社の体質
<朝日新聞福島総局長の捏造疑惑炎上ではっきりした「不安な空気」を創っては拡散する「風評加害者」の正体><日本で一番「説明責任」を求め続ける朝日新聞から「回答期限4分前」に届いた「捏造疑惑記事への説明」の中身>朝日新聞社の体質、それは朝日新... -
つぶやき:電気・ガス代補助再開
<「総裁選のアピールでは」 電気・ガス代補助再開、急転換に官僚困惑>これだから岸田朱書の信頼が下がるばかり。再開ではなく、期限が来る前に延長するとするならともかく。しかし、このようなばらまきは行ってはならない。やるべきことは少子化対策、な... -
つぶやき:最高裁「子の福祉」を重視 性別変更の女性が父
<最高裁「子の福祉」を重視 性別変更の女性が父…凍結精子の次女と親子認める>「子の福祉」???ますます複雑怪奇、常識が通用しない、性別変更、同性婚等等、家族関係。個別な事情、それを法律の世界、普遍的な考え方、理解不能な世界(社会)が次々に...