つぶやき– category –
-
つぶやき:「旧姓併記」
<小林鷹之氏の推奨する「旧姓併記」は経済安全保障にとって危険だ自民党総裁選、これからは立候補者のあら探し???まずは早速、選択的夫婦別姓、「旧姓併記」、これでは先々心配です。 <小林鷹之氏の推奨する「旧姓併記」は経済安全保障にとって危険だ... -
つぶやき:特攻資料館
<早田ひな選手「特攻資料館に行きたい」に過剰な想いを託すわたしたち>右寄りの人も,左寄りの人も特攻資料館に対するそれぞれ勝手な妄想???単なる戦争資料館です、見学した者が何を感じ,何を勉強するのか,それは自由です。「特攻資料館に行きたい」、... -
つぶやき:安倍晋三が「予言」していた「岸田は失敗する」
<安倍晋三が「予言」していた「岸田は失敗する」、その“本質的すぎる中身”・「このやり方では運が離れる」と>安倍晋三氏の不慮の死、岸田氏は多くの反対を押し切って国葬に。しかし、安倍氏の怨霊か、パーティ裏金問題で、国民の信を失ってしまった、さ... -
つぶやき:在日中国人
<NHK 中国籍の外部スタッフが「尖閣諸島は中国の領土」 原稿にない不適切発言を謝罪「深くお詫び」>差別してはならないのだが、やはり中国人の雇用にはリスクがある、これでは慎重にならざるを得ないのでは、日本企業。中国人は愛国心、いや、中国政府... -
つぶやき:脱炭素に踊らされたドイツの「悲惨すぎる末路」???
<脱炭素に踊らされたドイツの「悲惨すぎる末路」…国際競争力が地に落ち、産業の空洞化も深刻、過度な中国依存が裏目に>日本はドイツの脱原発、そして脱炭素、反面教師に。 <脱炭素に踊らされたドイツの「悲惨すぎる末路」…国際競争力が地に落ち、産業の... -
つぶやき:大学の「学費値上げ論争」が空転する日本の大問題
<大学の「学費値上げ論争」が空転する日本の大問題>「国公立大学の学費を300万円に値上げするべき」,少し極端すぎるが、基本的には大学授業料は値上げすべきと私は考えます。 <大学の「学費値上げ論争」が空転する日本の大問題>これからの日本の国立大学が... -
つぶやき:シルバー民主主義
<「日本は露骨に高齢者差別をしている」「どこがシルバー民主主義なんだ」精神科医・和田秀樹が“日本社会は高齢者に冷たい”と断言する理由>和田先生、先生がどう主張しようと、日本は世界に冠たるシルバー民主主義国です。「日本は露骨に高齢者差別をし... -
つぶやき:共産党本部のステーキ定食の価格
<自民への批判が共産党本部のステーキ定食の価格の異常さが際立つ藪蛇に>知りませんでした、共産党本部のステーキ定食が480円とは。共産党員の誰もが利用できるわけではなさそう、まして民間の誰でも利用できるわけがない。余計なことだが共産党本部の一... -
つぶやき:フードデリバリー配達員
<フードデリバリー配達員の悲哀…映画『逆行生活』のヒットが示す、中国社会の「苦悩と不安」>フードデリバリー配達員の悲哀、中国だけの問題ではない。米国、そして日本での実態は???フードデリバリー配達員だけではない、アマゾン配達、個人事業主、... -
つぶやき:オリックス、米原に蓄電所 国内最大級
<オリックス、米原に蓄電所 国内最大級、9年運転開始>どの程度の投資額、そしてその利回りは出の程度を見積もっているのであろうか???蓄電池の耐用年数は??? <オリックス、米原に蓄電所 国内最大級、9年運転開始>オリックスは、米原市に国内...