つぶやき– category –
-
つぶやき:移民受け入れ賛成の橋下徹???
つぶやき
<移民受け入れ賛成の橋下徹、“日本は日本人だらけで居心地悪い”発言でSNS紛糾「海外に移住すれば」>極めて無責任な発言、“日本は日本人だらけで居心地悪い”、こんな人を重用する、テレビ局も無責任。移民と外国人労働者、そして技術者や研究者、大企業外... -
つぶやき:トランプ政権の暴走は止められるのか
つぶやき
<民主主義の破壊と法の支配の無視、トランプ政権の暴走は止められるのか>トランプ政権の各種施策、訴訟ラッシュ???果たしてこれらの訴訟、どのような効果と結果??? <民主主義の破壊と法の支配の無視、トランプ政権の暴走は止められるのか>2025.9... -
つぶやき:税関での不正薬物押収、上半期で初の2トン超え
つぶやき
<税関での不正薬物押収、上半期で初の2トン超え 大麻が8・1倍で全体の6割占める>これは氷山の一角???不正薬物輸入者に対する罰則など、見直す必要があるのでは??? <税関での不正薬物押収、上半期で初の2トン超え 大麻が8・1倍で全体の6割占める... -
つぶやき:トマホーク供与なら米ロ関係は破綻
つぶやき
<トマホーク供与なら米ロ関係は破綻、プーチン氏が警告>トランプ大統領、プーチンの脅しにひるむようでは米国の威信に傷がつく。巡航ミサイル「トマホーク」をウクライナに供与、急いで実施すべき。ロシアの原発以外の発電所、爆破せよ。軍事工場爆破せ... -
つぶやき:高市氏発言、早期利上げ機運後退???
つぶやき
<アングル:高市氏発言、早期利上げ機運後退 市場は日銀けん制と解釈>日銀の金融政策、政治に左右されてはならない。財政事情、積極財政が許される現状ではない。市場の長期金利すでに上昇リスク。日銀は金利引き上げ着実に。日銀の独立性しっかり維持... -
つぶやき:田崎史郎氏「自分の取材が甘かった」
つぶやき
<田崎史郎氏「自分の取材が甘かった」大ドンデン総裁選 羽鳥アナの言葉にも「慰めにはなりません」>評論家、判断を誤っても、テレビ出演等。やはり責任をとって、テレビやマスコミでの発言2~3ヶ月の自粛をすべき。やはり何らかの責任を自ら厳しく。 <... -
つぶやき:秋の味覚の王様マツタケ
つぶやき
<秋の味覚の王様マツタケ:24年の国内産はわずか45トン、9割以上を輸入>マツタケ輸入、外貨の無駄な消費、トランプ完全ではないが、輸入関税大幅に正ってすべき。マツタケなど縁のない、年金生活者の怨嗟のつぶやきです。 <秋の味覚の王様マツタケ:24... -
つぶやき:「ウクライナは本来の国土の姿を取り戻せる」
つぶやき
<「ウクライナは本来の国土の姿を取り戻せる」…急転換したトランプ発言の虚と実>ようやく方向転換、次は武器の供与だ、ウクライナやNATOに武器を売却するだけでは、単なる武器商人です。 <「ウクライナは本来の国土の姿を取り戻せる」…急転換したトラン... -
つぶやき:“隠れた増税”インフレ税
つぶやき
<“隠れた増税”インフレ税…財政再建が進んでも、国民の暮らしが貧しくなるワケ>高市新総裁、積極財政派??? これではインフレ再燃。果たして日銀はキリ引き上げ何処まで決断できるのか??? <“隠れた増税”インフレ税…財政再建が進んでも、国民の暮ら... -
つぶやき:高市新総裁誕生は「オールドメディア」の敗北か
つぶやき
<高市新総裁誕生は「オールドメディア」の敗北か SNS規制叫ぶ側の根っこが見えてきた>「オールドメディア」が「進次郎推し」「高市つぶし」としか思えないような報道、この認識は少しおかしいのではないか。反対に「進次郎つぶし」の報道が多かったよう...