つぶやき– category –
-
つぶやき:すかいらーく、「資さんうどん」全国へ
つぶやき
<すかいらーく、「資さんうどん」全国へ 丸亀・はなまる追う>残念ながら私の住んでいる巣鴨には丸亀製麺とはなまるうどんも店舗なし。すかいらーくもなし、残念。 <すかいらーく、「資さんうどん」全国へ 丸亀・はなまる追う>すかいらーくホールディングス(... -
つぶやき:石破首相のケネディ演説の引用で深まる懸念
つぶやき
<石破首相のケネディ演説の引用で深まる懸念>最近私は、篠田教授の意見、批判することが多いのだが,この意見については同調します。石破首相、理屈が多すぎる,理屈で有権者を納得させようとしすぎます。これでは有権者に響きません。反対に反感を覚え... -
つぶやき:日本には二つの団体:原水協・原水禁
つぶやき
日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)のノーベル平和賞受賞、これは素晴らしいことだが、核兵器廃絶を求める民間団体は二つに分裂したまま。核廃絶を求める国とした、なんとも恥ずかしい限り。これでは国連でいくら核廃絶を求めても,足下がぐらつい... -
つぶやき:「開かずの踏切」事故はなくせるか???
つぶやき
<“開かずの踏切”事故はなくせるか?政府・地方自治体が取り組む踏切の安全対策、立体交差化がなかなか進まない理由>危ない踏切、閉鎖してしまいますか??? そんな乱暴なことはできません。危ない踏切、立体交差等、その工事費は莫大、鉄道会社にも行... -
つぶやき:頓挫しつつある英国のEVシフト
つぶやき
<頓挫しつつある英国のEVシフト、目標未達で1台当たり300万円の罰金に自動車メーカーも怒り心頭・英労働党政権を悩ますEVシフトの影、業界団体が政府に書簡で補助金を要請>各国の脱炭素戦略、あまりにも理想論ばかり、現実をわきまえなくてはなりません... -
つぶやき:自衛隊コンサートに中学生参加の是非
つぶやき
<自衛隊コンサートに中学生参加の是非 市民団体「不適切」と後援自治体に猛烈抗議の波紋>「はらわたが煮えくり返っている。本当に子供たちのためになるのか」と市民団体はのたまう。私に言わせればそのような市民団体猛烈抗議こそ、「はらわたが煮えく... -
つぶやき:牧草と放牧だけで肉牛育てる技術
つぶやき
<牧草と放牧だけで肉牛育てる技術 活用拡大の可能性は? 鍵は消費者ニーズ>過疎地の中途半端な農地や空き地、そして傾斜のきつきない山林等、どんどん牧草地に再開拓。スマート牧畜、遠隔監視、放牧だけで肉牛を。これも災害に強い、列島改造論??? ... -
つぶやき:メキシコで市長が就任6日後に殺害 頭部切断
つぶやき
<メキシコで市長が就任6日後に殺害 頭部切断、麻薬組織犯行か 外務省の渡航中止勧告>これが中南米、日本では考えられないような犯罪。メキシコの麻薬組織、何時になったら根絶することができるのか。 <メキシコで市長が就任6日後に殺害 頭部切断、麻... -
つぶやき:「義理と人情とやせ我慢」を忘れた石破首相
つぶやき
<産経抄・「義理と人情とやせ我慢」を忘れた石破首相>地方党員、何度も総裁選で敗北、最後の挑戦との発言に同情して支持したのであろうが、石破首相の本質を理解していなかった???「義理と人情とやせ我慢」を忘れた石破首相、果たして来年中に政権維... -
つぶやき:イスラエル駐日大使が日本被団協代表委員の発言を批判
つぶやき
<イスラエル駐日大使が日本被団協代表委員の発言を批判 ガザとの比較は“不適切”「ガザと80年前の日本との比較は不適切かつ根拠に欠けている」と批判、私もそう考えます。 <イスラエル駐日大使が日本被団協代表委員の発言を批判 ガザとの比較は“不適切”...