<公務員月給増、34年ぶり3%超 ボーナス含め4年連続プラス―初任給、手当込み30万円も・人事院勧告>
最低賃金の引き上げに比較して物足りません。もっと思い切った引き上げを。来年の民間の春闘にも刺激を与えるように。
余計なことだが、この程度の初任級の引き上げで、人材獲得競争、勝てるはずもなし。
<公務員月給増、34年ぶり3%超 ボーナス含め4年連続プラス―初任給、手当込み30万円も・人事院勧告>
人事院は7日、2025年度の国家公務員の月給を平均3.62%(1万5014円)引き上げ、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.05カ月増の年4.65カ月とするよう国会と内閣に勧告した。月給、ボーナスともプラス改定は4年連続で、月給引き上げが3%を超えるのは1991年度以来、34年ぶり。本府省採用の大卒総合職の場合、初任給は手当込みで30万円を上回るなど、民間との人材獲得競争を意識する内容となった。・・・08月07日・https://www.jiji.com/jc/article?k=2025080700484&g=pol
<国家公務員技術系、定員割れ2年連続 民間と人材獲得競争が影響か>・8月12日・https://www.asahi.com/articles/AST8C25G7T8CUTFK01KM.html