MENU

つぶやき:生活保護、受給者の過半が65歳以上

<生活保護、受給者の過半が65歳以上 低年金放置のツケ>
年金のあり方議論が進まない。
生活保護を支給するぐらいなら、順次公的年金の国庫負担割りを高めたらどうなのか???

<生活保護、受給者の過半が65歳以上 低年金放置のツケ>
生活保護を受ける人の過半が65歳以上の高齢者となっている。日本社会の高齢化が進み、低年金の独居老人が増えたことが背景にある。年金支給額を底上げする改革の先送りが続けば、全額を公費でまかなう生活保護にセーフティーネットを頼る状況が深刻になる。
3月23日・https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA305T50Q5A130C2000000/

  • URLをコピーしました!
目次