<農業法人協会長がおこめ券に反対を表明 配布コストなど理由>
当然な意見です。おこめ券、配布コスト、馬鹿げた付随経費が多すぎます。
新米、すでに余っているとの報道もあります。物価対策ナマイナポイントで。
マイナカードを所持してない人もいるとの反論があろう。しかし、行政の効率化マイナカードは必須のルーツ、義務化を前提に各種施策を。
税金の使用、効率化を第一義に、政治家は意識を変えねばなりません。
<農業法人協会長がおこめ券に反対を表明 配布コストなど理由>
大規模農家らでつくる「日本農業法人協会」の斎藤一志会長は14日、政府が総合経済対策で検討している「おこめ券」の配布について、反対の立場を表明した。配布コストに多額の費用がかかるなど、公費の使い道として疑問を呈し、物価高対策としては「減税とか、現金給付の方が(公費の無駄が少なく)交付効率がいい」と主張した。・・・2025/11/14 https://mainichi.jp/articles/20251114/k00/00m/020/304000c