<高市早苗新首相が描く「馬車馬のように働く」社会への危惧 「兄は働き詰めの末に亡くなった」 フォトジャーナリスト・安田菜津紀さんが語る>
ジャーナリストでありながら、政治家等の発言を正確に正しく理解できない人が多すぎます。またそれを単に批判することだけを目的に記事等で掲載する左傾の雑誌出版社。
高市早苗新首相の発言、「馬車馬のように働く」は首相としての心構えを述べたもので、そのような社会を描いたものではない。そして有権者にそのような働き方を求めた発言ではない。
自民党の総裁に選出された直後の演説で党所属の国会議員に語った言葉、首相として極めて真っ当な発言です。極めて多くの有権者は望んでいます、首相や政治家、馬車馬のように働くことを。
社会の分断をもたらすジャーナリスト、あまりにも多すぎます、残念なことです。社会の分断をもたらすマスコミの報道等、あまりにも多すぎます、残念なことです。
<高市早苗新首相が描く「馬車馬のように働く」社会への危惧 「兄は働き詰めの末に亡くなった」 フォトジャーナリスト・安田菜津紀さんが語る>・2025/10/22/・https://dot.asahi.com/articles/-/267821?page=1
<大阪府知事と与党党首を兼ねる 維新・吉村代表は「人生の一定期間を公に尽くす期間があっていい。寿命が短くなるかもしれないけど集中してやり切りたい」>・10/22・MBSニュース・https://news.yahoo.co.jp/articles/5aa217bc326dbceb4848f677facec3d7f50210c4