<メガソーラー乱開発を後押し 旧民主党政権時から続く「2つの制度」>
旧民主党政権時から続く優遇制度、全面見直しを。
国民民主、手取りを増やす政策で、党勢拡大???
そんなことより国民負担の軽減を、再エネ見直しで、それは簡単なのでは???
<メガソーラー乱開発を後押し 旧民主党政権時から続く「2つの制度」>
メガソーラーの乱開発を後押ししたのは、旧民主党政権時に導入された固定価格買い取り制度(FIT)と、太陽光発電設備を「建築物」とみなさず、建設の際に必要な確認手続きを原則不要とした規制緩和だ。
政府は東日本大震災翌年の平成24年7月、電力会社に再生可能エネルギーで発電した電気を一定期間、決まった価格で全量を買い取るよう義務付けるFITを導入。ただ、太陽光の価格を高めに設定したため、参入ペースが「想定を大幅に上回った」(経済産業省)という。
太陽光発電設備は、電気事業法に基づく「工作物」と位置づけられ、工事や維持管理などの指導は同省が管轄する。震災前は高さ4メートルを超える発電設備について、建築基準法が適用され、自治体には行政指導の権限も与えられた。ところが、再エネの普及拡大を目指す経済団体などからは、確認手続きに1カ月程度かかり、「普及の足かせになっている」と緩和を求める声が強まった。・・・ 2025/9/14・ https://www.sankei.com/article/20250914-PXW2FKFUDBL23ADLKRMI6G73BQ/