<立民枝野氏、国債リスク「無視は無責任」 世界にあしきポピュリズム>
消費税減税では、立民枝野氏、野田代表に裏切られた???
まさに、「国債リスク「無視は無責任」」,正しい発言。
しかし、立憲民主党は漂流が始まった。
英国労働党のように政権交代が可能な政党に生まれ変わってもらいたいのだが。
<立民枝野氏、国債リスク「無視は無責任」 世界にあしきポピュリズム>
立憲民主党の枝野幸男元代表は配信のラジオNIKKEIのポッドキャスト番組「NIKKEI切り抜きニュース」に出演した。世界的なポピュリズムの潮流に関して「敵をつくってたたくことにより人気を得ようとするやり方はあしきポピュリズムだ」と問題視した。
「金利が大幅に上がり国債価格が下がるリスクは5年前より大きくなっている。それを無視するのは無責任だ」と財政健…5月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08DUD0Y5A500C2000000/
<英国で福祉予算削減に加え官僚機構を15%縮小 財政健全化のため「労働党政権らしくない」政策が次々と>・5/6・小林恭子・https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/aa3502ee0596ae2b67684f16cfa79df0c5cc87f4
<玉木代表「消費税減税は国債発行で対応」明言で「インフレ税」は実現するか?>
国民民主党の玉木雄一郎代表は、消費税率を時限的に5%へ引き下げる経済対策を提案し、その財源として赤字国債の発行を容認すべきだと述べました。・・・2025.05.11・アゴラ編集部・https://agora-web.jp/archives/250510210811.html