<インドの内陸部で連日の45℃超 広範囲で熱波が続く見通し>
まさに日本人の想像を超えるインドの広範囲での熱波。これで熱中症の人はどの程度の人数か???
<インドの内陸部で連日の45℃超 広範囲で熱波が続く見通し>
4月に入ってインドでは断続的に熱波に見舞われています。ここ数日はインドの中部で特に暑さが厳しく、連日45℃超を観測している地点があるほどです。この先もしばらくは熱波が続くとみられます。
これからが本格的な熱波のシーズン
4月に入ってから気温が高く断続的な熱波となっているインドでは、今週に入り暑さが一層厳しくなりました。インド付近で高気圧が勢力を強めているため広範囲で晴れていて、上空1500m付近は+24〜27℃の非常に暖かな空気に覆われたことで気温が上昇しています。
インドの中央に位置するチャンドラプルでは21日(月)の最高気温が45.6℃、22日(火)は45.8℃と連日45℃を上回る暑さです。ニューデリーでもインディラ・ガンディー国際空港で2日続けて41℃を記録し、日平均気温はこの時期よりも2℃ほど高くなっています。・https://weathernews.jp/s/topics/202504/230095/2025/04/23・
<ダイキン、インドに新工場 世界3位の空調市場取り込み>
ダイキン工業や富士通ゼネラルなど日本の空調機器メーカーがインドでの攻勢を強めている。エアコンの市場は中国、日本に次いで世界3位の規模にありながら、普及率は1桁台と低く、今後大きな伸びが期待されるためだ。低価格でシェアを伸ばす現地企業に対し、強みの省エネ技術で対抗する。 4月21日・https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1094Q0Q5A410C2000000/