MENU

つぶやき:トランプ氏・再び金正恩氏との直接会談を熱望

<再び金正恩氏との直接会談を熱望しているトランプ氏、だが事がすんなり前に進むとは限らないワケ>
トランプ氏、イランの核開発に重大な懸念。
そうであるなら北朝鮮に対する姿勢も改めなければならないのだが???
米国の軍事力なら簡単に北朝鮮を抑え込みことができるはず。
はやり中国が恐いのですかトランプ氏は???

<再び金正恩氏との直接会談を熱望しているトランプ氏、だが事がすんなり前に進むとは限らないワケ・「忌避ワード」使い北朝鮮を怒らせた新国務長官>
2025.2.16・(松本 方哉:ジャーナリスト)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/86638
 
<北朝鮮兵3千人超、ロシアに追加派遣 新型ミサイルも 韓国軍が発表>・3月27日・https://www.asahi.com/articles/AST3W169HT3WOXIE009M.html

<日米韓外相、対北朝鮮の連携を継続 完全な非核化めざす>
日米韓3カ国の外相は15日、ドイツで開催しているミュンヘン安全保障会議にあわせておよそ45分間会合を開いた。各外相が対面で会うのは2期目のトランプ政権の発足後初めて。地域と世界の平和と安定に向け、日米韓が結束して抑止力と対処力を高めることで一致した。2月15日・https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA140XG0U5A210C2000000/
 
<北はいつから「核保有国」入りしたか:トランプ大統領の「核保有国」発言>
トランプ米大統領は決して口の堅いタイプではない。むしろ今聞いたばかりの情報を直ぐに口に出さないと落ちつかないタイプではないか。同大統領は13日、北朝鮮を核保有国と呼んでいる。今年に入って少なくとも2回目だ。発言内容は間違っていないが、正式に核保有国と呼ばないことが米国を含む西側のスタンスだった。トランプ氏の発言を聞いた金正恩総書記は「それみろ、米国がわが国を核保有国と呼んだぞ」と側近たちと大喜びだろう。 2025.03.18・長谷川 良・https://agora-web.jp/archives/250317032435.html

  • URLをコピーしました!
目次