<複数アプリ利用で労基法違反? スキマバイト、撤退するアプリ業者も>
便利なアプリに思わぬ落とし穴。
スキマバイトアプリ、業界で共通管理システムの導入が必要になる。
やはり、このようなアプリの「新たな法規制が必要だ」???
<複数アプリ利用で労基法違反? スキマバイト、撤退するアプリ業者も>
単発で短時間の仕事ができる「スポットワーク(スキマバイト)」で、ひとつの企業が複数の仲介アプリを使うと、労働時間管理に苦慮する事例が出ている。雇用主の企業は労働基準法違反に問われる可能性があり、働き手は割増賃金を受け取り損ねる。企業は管理をアプリ事業者に頼るが、複数アプリを一括で管理する仕組みはない。「正確な情報やサービス提供には限界がある」と撤退するアプリ事業者も出てきた。専門家は「新たな法規制が必要だ」と指摘する。2月12日
https://www.asahi.com/articles/AST2C2TNFT2CULFA015M.html?iref=comtop_7_01