MENU

つぶやき:円安で日本は得するのか損するのか???

<円安で日本は得するのか損するのか>
「黒田日銀が産業空洞化を促進したのだ。」
「資本の国内への環流が必要」
池田氏、もっと明確に円安で日本は得するのか損するのか、直接的に考えを述べてください。
「円安でグローバル企業はもうかるが、輸入品の価格が上がって消費者は損する。つまり円安は消費者から大企業への所得移転なので、得するか損するかは立場によって違うが、日本経済全体としてはどうだろうか。」
結論が曖昧です、もっと明確に???

<円安で日本は得するのか損するのか>
為替は一時、1ドル=160円に乗ったものの、介入の効果やFRBの利下げ観測などもあって、連休明けは154円前後で落ち着いているが、先安感は強い。円安の構造的な原因は大企業のグローバル化なので、この傾向が反転するとは考えにくい。・・・2024.05.07・池田 信夫・https://agora-web.jp/archives/240507101223.html

  • URLをコピーしました!
目次