2024年– date –
-
日記:シロザケの稚魚
朝食後、しばらくして妻は巣鴨に帰る。私は来週月曜日に巣鴨に帰る予定。今日は快晴。気温も上がる。のんびり過ごす。 <シロザケの稚魚、1週間かけて大海原へ>・2024/5/1https://mainichi.jp/graphs/20240501/mpj/00m/040/008000f/20240501mpj00m040004... -
つぶやき:面会制限された親が児相側を提訴するケース相次ぐ
<児相が一時保護した子ども、面会制限された親が児相側を提訴するケース相次ぐ…負担大きく後回しに>児相の硬直的な運営が多すぎる。成績主義が横行しているのでは???親の意見を聞く,第三者機関等が必要なのでは??? <児相が一時保護した子ども、... -
つぶやき:宇都宮LRT、8カ月で乗客300万人
<宇都宮LRT、8カ月で乗客300万人 成功の秘訣を探る>二匹目のドジョウ、「LRT導入検討」。いろんな地方都市で。しかし、簡単には成功しない、各都市の事情はいろいろ異なる。 <宇都宮LRT、8カ月で乗客300万人 成功の秘訣を探る>・4月29日https://www.... -
つぶやき:精子バンク:「私の精子から97人子どもが生まれた」
<【独占告白】「私の精子から97人子どもが生まれた」 米国人男性(33)が告発する精子バンクの実態>驚く実態。日本での精子バンクの実態は??? <【独占告白】「私の精子から97人子どもが生まれた」 米国人男性(33)が告発する精子バンクの実態> 生殖... -
日記:直線道路7kmの桜並木が満開
夜半までの雨も止み、やや寒いほどの爽やかな朝。午後、妻がこちら(高坂)に来る。 <直線道路7kmの桜並木が満開、大正時代に近隣の山から移植…「二十間道路」歩いて楽しむ花見客>・2024/04/30・https://www.yomiuri.co.jp/national/20240430-OYT1T5... -
つぶやき:なぜテレビは万博を「美談」で誤魔化すのか
<なぜテレビは万博を「美談」で誤魔化すのか…元テレ東社員が指摘する「大阪万博と東京五輪」の不気味な共通点>テレビ局にとっては万博、それをはやし立てることで,安易に番組作りができる。視聴率も稼げる,スポンサーも獲得できる。まさに万博様々??? ... -
つぶやき:イーロン・マスクはなぜ、モディ首相と会談するのか?
<〈視点〉イーロン・マスクはなぜ、モディ首相と会談するのか?インドがテスラの投資によって得るものとは?>マスクの「地政学」を取り入れた経営戦略マスクしに後れをとってはならない。インド市場は日本にとって最有力市場。 <〈視点〉イーロン・マス... -
つぶやき:小学生のSNS利用制限???
<「知らない人とSNSでやり取り」小学1~3年生の22%、うち3割は自分の画像送受信…都調査>やはり小学生、SNS利用制限を,私も賛成。 <「知らない人とSNSでやり取り」小学1~3年生の22%、うち3割は自分の画像送受信…都調査> SNSな... -
日記:月山スキー場に活気 山形
今日は少しまとまった雨。庭仕事はお休み。 <夏まで雪上を滑る喜び GW、月山スキー場に活気 山形>・2024/4/29https://mainichi.jp/graphs/20240429/mpj/00m/040/014000f/20240429k0000m040057000p <フジの花満開 「日本一」の藤公園 和気町>・4... -
つぶやき:衰退する夜の銀座
<衰退する夜の銀座 裏面にある女性たちの「性」の自己管理>私には全く縁のない世界だが,夜の銀座、このまま衰退するのであろうか、それとも日本経済の復活と共に,再び活況??? * 銀座で生きる(石井健次 (著))伝統と格式で彩られた日本一の盛り...