2024年– date –
-
日記:コメ価格が49年ぶりの伸び率、40%超
朝からどんよりした天気、時折小雨。少し蒸し暑い。 <東京都区部のコメ価格が49年ぶりの伸び率、40%超 9月の消費者物価指数>・2024/9/27・https://www.sankei.com/article/20240927-WROSVKGKLJNGLPG6TVJQ4LV7MA/ <朝日朝刊・1面・2024年09月27日 (... -
つぶやき:EV失速、トヨタ・燃料電池車・BMW提携強化
<どうなる燃料電池車?EV失速、トヨタ・BMW提携強化でも見えない「死の谷越え」>EV失速、トヨタの全方位戦略、ひとまず成功。いずれにか、EVが本流となるのであろうが、果たしして、しばらくは、どの仕様が本命なのか。プラグインハイブリッド車(PHEV)、... -
つぶやき:河野太郎氏が中国政府への抗議を求める人たちを「ネトウヨ」と批判
<河野太郎氏が中国政府への抗議を求める人たちを「ネトウヨ」と批判>「ネトウヨ」などいう行き過ぎた発言、だから河野太郎氏、総裁選で下位に沈んでしまったのだ。中国の対応はあまりにもお粗末、もっと丁寧な事情説明が必要なのだ。中国政府への抗議を求... -
つぶやき:高市早苗氏「金利を上げるのはあほや」
<高市早苗氏「金利を上げるのはあほや」で大反響>アベノミクスの後遺症をひきづり過ぎた、あほな保守政治家??? <高市早苗氏「金利を上げるのはあほや」で大反響>自民党総裁選で決戦投票に残るといわれている高市早苗氏が「日銀が金利をいま上げるの... -
日記:季節はずれの「桜」咲く
高坂へ。団地のスーパーに久しぶりにお米が。 <季節はずれの「桜」咲く ソメイヨシノやヤマザクラなど約100本の桜が咲く「桜の名所」で 岐阜・高山市国府町>https://news.yahoo.co.jp/articles/d0da39ea801c89d23d35d8e210dd7697896805bb <朝日朝刊... -
つぶやき:河野太郎氏「東大・一橋を地方移転」
<河野太郎氏「東大・一橋を地方移転」で東京一極集中は是正できるか?>河野太郎氏、アイディアを次々披露、しかし、総裁選では少し控えめに。あまり多くの課題、すぐには実現不可能なのだから。 <河野太郎氏「東大・一橋を地方移転」で東京一極集中は是... -
つぶやき:選択的夫婦別姓、なぜ最高裁は拒むのか
<選択的夫婦別姓、なぜ最高裁は拒むのか>夫婦同姓、憲法違反でないことはあまりにも明々白々。一方、選択的夫婦別姓の採用も、それは憲法違反ではない。これらはあくまで、単に立法の問題です。なお、私は選択的夫婦別姓には否定的です。批判する者は,外... -
つぶやき:小泉進次郎が街頭演説で見せた“惹きつける演説”
<「演説や人心掌握術だけには非常に長けた政治家?」小泉進次郎が街頭演説で見せた“惹きつける演説”に隠された4つの工夫。>総裁選、小泉氏に対しては何かと風当たりが強い。そして中に誹謗中傷まがいの発言や記事が少なからず。「演説や人心掌握術だけに... -
日記:大雪山系黒岳は紅葉の季節
午前中、補聴器の補助申請書類の提出のため大塚まで。帰りに地蔵通り、補聴器のショップへ、お試し機器をセットしてもらう。いずれ購入、高い買い物、補聴器は外国製ばかり、もっと安価で高機能、高齢化社会、日本のメーカー頑張れないのであろうか???... -
つぶやき:「デジタル課税」実現不透明
<「デジタル課税」実現不透明 くすぶる紛争再燃危機―初の閣僚宣言採択も・G20>やはり独自課税の拡大を図らねばならない。米国の報復措置、怖れてはならない。 <「デジタル課税」実現不透明 くすぶる紛争再燃危機―初の閣僚宣言採択も・G20> 2...