2024年– date –
-
日記:下野・グリムの森でイルミネーション
一日中曇り空、天気予報、夜には雨が降り出す,明日早朝まで。先日までは暑くて庭掃除もままならず。今度は少し冷え込んで庭掃除もままならず。要はモーロクしてしまったのだ??? <色とりどりの光が “おとぎの世界” 演出 下野・グリムの森でイルミネ... -
つぶやき:孤独死は「かわいそう」ではない!
<孤独死は「かわいそう」ではない!自らの足で生き続けた証というケースも、私たちは最期の一人旅をどう過ごすか>孤独死、「かわいそう」,云々の問題ではない。ただ大事なことは、それで社会に過度な迷惑がかからないように、終活等、しっかり対策をす... -
つぶやき:留学生の中国人比率60%超の衝撃
<留学生の中国人比率60%超の衝撃、いつの間になぜここまで偏ったのか>差別はよくないことだが、あまりにもいびつな数字、ある程度の規制を加えねば問題が必ず発生する。 <留学生の中国人比率60%超の衝撃、いつの間になぜここまで偏ったのか>国防動員... -
つぶやき:「会見拒否」で自滅する松本人志
<「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由>松本人志、日本のテレビ業界ではすでに過去の人???彼が自滅しても誰も困らない??? <「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由><松本人志... -
日記:さっぽろホワイトイルミネーション
巣鴨に帰る。巣鴨駅到着、ふと頭をよぎる、高坂を出るとき、ガスストーブのスイッチを切ったかどうか。どう思い直しても切った明確な記憶がない。仕方がない,一度自宅に帰り,お昼を食べて,高坂にとんぼ返り。やはりスイッチが入ったままだった。お温度... -
つぶやき:働く高齢者の年金減「緩和」へ
<働く高齢者の年金減「緩和」へ 厚労省、人手不足対策で>「緩和」するのは当然必要です。思い切った緩和を。なお、給与所得だけを対象にして減額措置、極めて不公平。減額は、すべての所得を基準として行うべき、ただし、その所得基準は思い切った金額基... -
つぶやき:「私は玉木さんはそういう人じゃないと思うので」???
<「私は玉木さんはそういう人じゃないと思うので」鳥取・平井知事 年収の壁見直し巡り国民民主党に注文「そういう政党ではないと信じていますから」>玉木氏も国民民主党も選挙で多く支持を受けたと勘違い、それは単に自民党にお灸を据えるための批判票... -
つぶやき:どうせ死ぬんだから
「家族がいても、ひとりでも、ボケても、寝たきりになっても、どうせみんな死ぬんだから。 * どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる(和田秀樹 (著))・体にいいものよりラーメン週5・金持ちより思い出持ち・持つべきは地位や名誉より... -
日記:伊勢神宮の「干支守」
快晴。しかし、気温は上がらず、やはりそろそろ冬入りか??? <伊勢神宮の「干支守」 箱詰め作業が最盛期 躍進する姿を表現>・2024/11/22https://mainichi.jp/articles/20241122/k00/00m/040/164000c <太宰府天満宮でお正月準備始まる 縁起物は7種... -
つぶやき:委員長宅前で「出てこい」声上げる動画
<兵庫県議会百条委へSNSで中傷、委員長宅前で「出てこい」声上げる動画も…辞職議員「身の危険感じた」>報道が事実なら、なぜ警察に通報しないのか、そして警察は脅迫罪等でなぜ検挙できないのか。なお、自宅前と自宅兼事務所では,微妙に雰囲気が異な...