2024年11月– date –
-
つぶやき:日本とポーランド、原発建設で覚書
<日本とポーランド、原発建設で覚書 日立やIHIの技術活用>近い将来、ポーランドに原発輸出、期待したいもの <日本とポーランド、原発建設で覚書 日立やIHIの技術活用>【ブカレスト=林英樹】日本政府はポーランドでの原子力発電所の建設を支援するため... -
つぶやき:ガストロノミーツーリズムの夜明け
<ガストロノミーツーリズムの夜明け、世界の食通が日本の田舎に殺到中・富山県の山奥にある超高級レストラン「レヴォ」を訪ねる外国人は1000人・人里離れた山奥に殺到する外国人>都会の超高級ホテルも魅力があるが、地方の過疎地のオーベルジュ、もっと... -
日記:ポインセチア出荷始まる
過ごしやすい一日。特段のこともなく。 <聖夜彩るポインセチア 矢祭の農園で出荷始まる>・11/11https://www.minyu-net.com/news/detail/2024111108280328983 <朝日朝刊・1面・2024年11月12日 (火)>第2次石破内閣発足 首相選出、30年ぶり決選... -
つぶやき:ハリス氏敗北に「行き過ぎたリベラル」???
<ハリス氏敗北に「行き過ぎたリベラル」? 党内に「大掃除」求める声>朝日新聞社等リベラルマスコミ、ハリス氏敗北に「行き過ぎたリベラル」、この現実をしっかり認識をすべき。今回の総選挙は,裏金問題の風で野党が躍進したが、何時までもこの風が吹... -
つぶやき:中国が日本産水産物の輸入再開へ???
<中国が日本産水産物の輸入再開へ…日中両政府、処理水の海洋放出巡る対立解消で一致>このニュースから派や2ヶ月が立とうとしている。しかし、中国の日本産水産物の輸入再開、何の進捗もありません。日本は、もっと積極的にそれに対する対抗措置を発動さ... -
つぶやき:松本人志さんが訴え取り下げ、コメント発表へ
<松本人志さんが訴え取り下げ、コメント発表へ 文春「性加害」報道>これは松本人志側の全面敗訴に近い結果。いずれにせよ、今後は、松本人志のテレビ復帰、テレビ各局どうするか??? <松本人志さんが訴え取り下げ、コメント発表へ 文春「性加害」報... -
日記:紅葉楽しめる皇居の「乾通り」一般公開
巣鴨に帰る。特段のことはなし。 <紅葉楽しめる皇居の「乾通り」一般公開 11月30日から12月8日まで>・2024/11/8 ・https://www.sankei.com/article/20241108-Z47XEEWCJBKTLM4NRNU5354OVY/ <WeeklySelect>・2024/11/11https://mainichi.jp/graphs/202... -
つぶやき:石破内閣支持28%、発足時最低
<石破内閣支持28%、発足時最低 比例投票先、自民26%・立民10%―時事世論調査>何を間違えたか石破首相、その原因はぶれること、もっと明確な自己主張を。国民民主との話し合い、これまた支持率低下の原因だ。少数与党政権、素直に受け入れを。つ... -
つぶやき:ドイツ・欧州:”有権者離れ”に苦しむ「緑の党」
<"有権者離れ"に苦しむ「緑の党」:国民の関心と乖離する環境保護活動>やはり理想論ばかりでは国の運営はできません。環境保護活動、それが行き過ぎれば庶民は生きてはゆけません。格差社会が増幅します。余計なことかもしれませんが、日本のリベラルマ... -
つぶやき:共産党の議席減少を見て思うこと
<共産党の議席減少を見て思うこと>やはり野党共闘、なかなか難しい。立憲民主党、次の参議院選挙、よほどしっかりと党内議論をしっかり進め,混乱のないようにしなければ、今回の衆議院選挙の躍進がご破算になってしまいます。 <共産党の議席減少を見て...