-
つぶやき:大国同士の談合
<拙速なウクライナ戦争の終結を目指すトランプが検討する和平案に対して非難が殺到>この報道が事実なら、まさに大国同士の談合だ。これでは中国の台湾併合も認めてしまうのかトランプ大統領は??? <アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上…トラン... -
つぶやき:インドの内陸部で連日の45℃超
<インドの内陸部で連日の45℃超 広範囲で熱波が続く見通し>まさに日本人の想像を超えるインドの広範囲での熱波。これで熱中症の人はどの程度の人数か??? <インドの内陸部で連日の45℃超 広範囲で熱波が続く見通し>4月に入ってインドでは断続的に熱... -
つぶやき:中国、石破首相の靖国真榊奉納に抗議
<中国、石破首相の靖国真榊奉納に抗議 「公然と歴史の正義を冒瀆」と主張>馬鹿馬鹿しい抗議、いつまで繰り返す???なお、余計なことだが石破首相の姿勢もおかしい。あくまで個人の私的行為か、それとも内閣総理大臣としてなのか、もっと明確に、毅然とし... -
日記:東京都区部の4月消費者物価、3.4%上昇
朝からどんよりした天気。気温も上がらず,少し肌寒い。お米がなくなった、近くのスーパーで購入。 <東京都区部の4月消費者物価、3.4%上昇 コメなどの値上がり響く>・4月25日https://www.asahi.com/articles/AST4T0G21T4TULFA00KM.html <朝日朝刊・1... -
つぶやき:「農業者が意欲を失う」
<「農業者が意欲を失う」 江藤農相、米産コメ輸入拡大案に不快感>相も変わらぬ保守的な政治家の農政発言。米不足はなぜ起きたのか、反省が全く足りていない。農政改革、それは保護政策ではない、攻めの姿勢が大事なのだ。日本の高品質、そして美味しい米... -
つぶやき:コメ増産は可能か 問われる農政の覚悟
<コメ増産は可能か 問われる農政の覚悟>米増産は可能です。しかし、規模の拡大が必要です。企業が農業参入、その規制改革が必要です。農林水産省だけでは無理です、政治家の意識改革も必要です。 <コメ増産は可能か 問われる農政の覚悟>「今後はコメを... -
つぶやき:外国人にかかる消費税免税制度
<大阪・吉村知事 訪日客への免税廃止を主張>私も何度か提案している。訪日客等、消費税免税制度の廃止。消費税額年間約2000億円、何に使用しましょうか??? <大阪・吉村知事 訪日客への免税廃止を主張>大阪府の吉村洋文知事は、インバウンド需要が... -
日記:亀戸天神社の藤の花が満開
高坂へ。薄曇り、過ごしやすい。庭の鉢植え、緑が一段と濃くなっていた。 <亀戸天神社の藤の花が満開 見ごろは今週いっぱい ライトアップも>・・2025/4/23・https://mainichi.jp/graphs/20250423/mpj/00m/040/062000f/20250423k0000m040140000p <朝... -
つぶやき:米国車・「非関税障壁」
<トランプ大統領 関税めぐり “ボウリング球のテスト” 再主張>極端に言えば馬鹿は死ななきゃ治らない???米国自動車業界、売る努力が足りないのだ、米国車の日本でテレビCMは皆無。テスラにしても何処まで日本市場開拓どのような努力???米国自動車業... -
つぶやき:原発なしでは電力ギリギリの北海道
<ラピダス新工場など、原発なしでは電力ギリギリの北海道>原発再稼働、原発新規建設が必要だ。そして石炭火力発電の見直しを急がねばならない。風力発電、自然任せの際エネでは安定的な電力供給限界だ、そして自然派かなど、あらたな公害も。 <ラピダス...